最新記事

ワクチン

ワクチン・パスポート、英国では導入に前向き、米国では分断促す懸念も

2021年4月9日(金)18時30分
松丸さとみ

英国政府も、ワクチン・パスポートの導入に前向きだ。英国も現在は行動が制限されており、海外旅行は基本的にできない。しかしスポーツ観戦やコンサートなど、人が集まる場所への対策として、ワクチン・パスポートが有効になるのではないかと考えられているという。

英ニュース・チャンネル、スカイニュースの4月6日付の記事によると、今後2週間以内に、大規模なイベントで試験的にワクチン・パスポートが導入される予定だ。4月18日にロンドンのウェンブリーで行われるサッカーFAカップ準決勝レスター・シティ対サウサンプトンの試合や、5月15日のFAカップ決勝戦などが対象に含まれている。

米国では政治分断の象徴に?

一方で、慎重なのが米国だ。ホワイトハウス報道官のジェン・サキ氏は6日の記者会見で、ワクチン・パスポートや、連邦レベルでワクチン接種を管理するデータベースを導入する予定はないと明言した。プライバシーや権利の保護を理由に挙げた上で、ワクチンの証明書は、民間組織や非営利団体が行うべきだとの考えを示した。

州レベルでは、ワクチン・パスポートについてそれぞれの動きを始めている。ニューヨーク州では独自のワクチン・パスポート「エクセルシオール・パス」を導入した。スマートフォンのアプリ形式の証明書で利用は任意だが、同州はこのパスにより、スポーツイベントや劇場などを再開できるとしている。

一方でテキサス州は、同州の機関や公的資金を受けている民間組織が、ワクチン・パスポートを作ったり、サービス利用者にワクチン接種の証明を求めたりすることを禁止した。政治的に中立な地元メディア、テキサス・トリビューンによると、ワクチン・パスポートの導入はここのところ、政治的な議論になっており、個人の自由やプライバシーの侵害を理由に、主に共和党支持者が反対していると報じている(テキサスのグレッグ・アボット知事は共和党)。

ニューヨーク・タイムズ紙も、マスクを着用するか否かが政治的なスタンスの表明に使われたように、ワクチン・パスポートも政治的な意味合いを帯びるようになるとみている。さらに、ワクチン接種は世界的に見て富裕国で進んでおり、欧米では、白人コミュニティや富裕層で進んでいると指摘。こうしたことから、ワクチン接種の有無が、政治的・社会的な分断を広げる「火種」になると警告している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

焦点:米中貿易休戦、海外投資家の中国投資を促す効果

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中