最新記事

韓国

ソウル市の「差別的」全外国人コロナ検査、文在寅外交にも悪影響が

2021年3月29日(月)19時05分
アンソニー・リンナ(外交アナリスト)
韓国のコロナ検査会場

ソウルで始まった外国人対象のPCR検査は国内外から批判を浴びている AP/AFLO

<外国メディア、大使館、さらには国内の与野党議員も批判。米政府のインド太平洋戦略に参加せず、独自外交でASEANや南アジアとの協力体制を深めるはずだったが...>

韓国の首都ソウルで3月17日、全ての外国人労働者に新型コロナウイルスの検査を義務付け、違反者に罰金を科す行政命令が出され、国内外に大きな波紋を投げ掛けた。

外国メディアに加え、イギリス、カナダなどの在韓大使館や政府も排外主義的な政策だとして懸念を表明。韓国の与野党議員も差別的な命令は国際的なイメージの低下につながると批判し、韓国国家人権委員会は外国人への憎悪を助長しかねないと警告した。

高まる批判に慌てた市当局は19日に命令を撤回し、罰則なしの勧告に改めた。韓国の丁世均(チヨン・セギュン)首相はコロナ対策では外国人に細やかな配慮をするよう自治体に求めたが、ソウル近郊の京畿道や南部の全羅南道などもソウル市と同様の命令を出しており、今も撤回していない。

人手不足に悩む韓国は「雇用許可制」の下、南アジアや東南アジアから未熟練労働者を大量に受け入れている。危険で劣悪な労働環境で酷使されるケースも多く、外国人労働者の処遇は以前から問題になっていた。

外国人労働者への検査義務付けは感染拡大の防止に有効とのエビデンスがない。強行すれば、韓国に出稼ぎ労働者を送り出している国々との外交関係にも悪影響を及ぼす可能性があり、文在寅(ムン・ジェイン)政権が掲げる「新南方政策(NSP)」の足を引っ張りかねない。

韓国のコロナ対応はおおむね高く評価されているものの、集団感染が起きた宗教団体への激しいバッシングなど負の側面も指摘されている。文政権がNSPで協力体制を組もうとしている国々の出身者が特に、こうした負の側面の犠牲になっている現実がある。

米中対立が激化するなか、文政権は双方と一定の距離を取る独自外交を展開中で、米政府のインド太平洋戦略には参加していない。NSPはこの戦略を補完する政策ともみられている。

ASEAN加盟国とインドとの経済、文化、安全保障における協力体制の深化を目指すNSPは、人、繁栄、平和を意味する英語の頭文字を取って3P構想とも呼ばれている。人的交流と相互理解を重んじ、韓国で暮らすASEAN加盟国出身者らの生活向上もうたっている。だが韓国の一般市民の間では東南アジアや南アジアの文化に対する関心は薄く、相互理解や交流は絵に描いた餅の感がある。

韓国には250万人の外国人労働者とその家族が暮らすが、ASEAN加盟国の出身者はその5分の1以上を占める。在留外国人の処遇、とりわけ行政当局の扱いがNSPの成否に影響を及ぼすことは疑問の余地がない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベトナムと中国、貿易関係強化で合意 トランプ関税で

ビジネス

中国シーイン、香港IPOを申請 ロンドン上場視野=

ワールド

赤沢経済再生相、米商務長官と電話協議 米関税引き上

ビジネス

マクロスコープ:日米交渉は延長戦、GDP0.8%押
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中