最新記事

宇宙ステーション

国際宇宙ステーションで新種の微生物が発見される

2021年3月17日(水)18時30分
松岡由希子

国際宇宙ステーションで採取されたサンプルから4種の菌株を分離し、3種はメチロバクテリウム属する新種だった...... wikimedia

<国際宇宙ステーション(ISS)で採取されたサンプルから、4種の菌株を分離し、そのうち3種は新種だった......>

アメリカ航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)、南カリフォルニア大学(USC)、印ハイデラバード大学らの共同研究チームは、国際宇宙ステーション(ISS)で採取されたサンプルから、4種の菌株を分離した。

いずれも地球の土壌、淡水などに広く生息するメチロバクテリウム属に属し、そのうち3種は新種であった。一連の研究成果は、2021年3月15日、学術雑誌「フロンティアーズ・イン・マイクロバイオロジー」で発表されている。

「宇宙で植物を栽培するために有用な遺伝的決定基を持っている」

ISSでは、乗員のテリー・バーツ飛行士が2015年に施設内8カ所でサンプルを採取。そのうち、2015年3月に天井パネルで採取された「IF7SW-B2T」、同年5月に観測用モジュール「キューポラ」で採取された「IIF1SW-B5」、同年5月にダイニングテーブルで採取された「IIF4SW-B5」は新種であった。

遺伝子解析によると、いずれも「メチロバクテリウム・インディカム」の近縁種とみられる。また、2011年5月に帰還した使用済みのHEPAフィルターから分離された菌株は、既知種「メチロバクテリウム・ロデシアヌム」と同定された。

メチロバクテリウム属は、窒素固定や非生物的ストレス耐性、植物生長促進、植物病原体に対する生物的防除などに関与する。ゲノム解析により、新種の「IF7SW-B2T」は、植物の生長を促進する植物ホルモン「サイトカイニン」の生成に不可欠な酵素の遺伝子を有することも明らかとなっている。

研究論文の責任著者でNASAジェット推進研究所のカスツーリ・ヴェンカテーシュワラン博士は、「資源のわずかな極限環境で植物を栽培するためには、ストレス条件下で植物の生長を促す新たな微生物を単離することが不可欠だ」としたうえで、「これらの菌株は、宇宙で植物を栽培するために有用な遺伝的決定基を持っている可能性がある」と期待を寄せている。

「ISSには、ヒトの微生物叢を中心に、様々な細菌や真菌が存在する」

ヴェンカテーシュワラン博士の研究チームは、バーツ飛行士らが2015年から2016年にかけてISS内8カ所で採取したサンプルを分析し、2019年4月に「ISSには、ヒトの微生物叢を中心に、様々な細菌や真菌が存在する」との研究結果を発表している。

ヴェンカテーシュワラン博士は、今回の研究成果をふまえ、「ISSは清潔に保たれた極限環境だ。乗員の安全が最優先されるため、ヒト病原体や植物病原体の解明は重要だが、今回発見された新種の菌株のように、有益な微生物も必要だ」と述べている

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏の「政府効率化省」、国民はサービス悪化を懸

ワールド

戦後ウクライナへの英軍派遣、受け入れられない=ロシ

ワールド

ロシア、ウクライナ東部・南部のエネルギー施設攻撃 

ワールド

韓国、中国製鋼板に最大38%の暫定関税 不当廉売「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 7
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 8
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 9
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中