最新記事

シリア

アサド政権が越えてはならない「一線」を越えた日

THE ARROW’S PATH

2021年3月18日(木)18時00分
ジョビー・ウォリック(ジャーナリスト)

もう1つのチームは、土壌のサンプルとロケット弾の残骸を収集する作業に取り掛かった。

調査を開始して2日目、東グータ地区で重要な発見があった。2つの着弾場所――ある建物の屋上と野外の地面――に、ロケット弾の大きな残骸が残っていたのだ。

野外の着弾場所は地面が軟らかく、ロケット弾の一部が地中に埋まっていて、着弾したときの状態をとどめているように見えた。調査団は防護服姿で現場に接近して、金属の破片をいくつか回収して証拠品用の袋に収納し、大きくて運び出せない部品に関しては環境サンプルを採取した。

セルストロムらがこの地区に入るより前の段階で、いくつかの国の政府と数十人の専門家が現場のビデオ映像を基に、この攻撃では神経ガス、具体的にはサリンが使用されたと結論付けていた。調査団が回収したサンプルは、そうした見方を裏付ける決め手になった。のちに2つの別々の研究機関がサンプルを分析したところ、高品質のサリンが使用されたことが分かったのだ。では、ロケット弾はどこから飛んできたのか。

誰かが空高く矢を放ち、その矢が遠くの地面に突き刺さったとする。この場合、突き刺さっている矢の軸の方向を基に、矢が放たれたときに射手がどこにいたかを計算できる。調査団はそれと同じ作業を行った。

調査団が野外で発見したロケット弾は、先端部が地面に突き刺さっていて、尾部が外に突き出していた。調査団がまとめた報告書によれば、ロケット弾は「方位角105度から東南東に向けて」発射されたという。つまり、北西方向から飛来したということだ。そこに位置するのは、政府軍の支配地域である。

ダマスカス郊外で多くの人命を奪った攻撃の背後に誰がいたのか。セルストロムは、その結論を下すよう求められたわけではなかった。とりわけシリア政府側からは、そうした判断を示さないよう求められていた。それでも、誰が黒幕かを一言も名指しすることなく、科学者としてのやり方で明確な告発を発した。

セルストロムが見いだした「矢」は、アサド大統領に仕えるシリア軍部隊を直接指し示していた。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱

ワールド

「影の船団」に偽造保険証書発行、ノルウェー金融当局

ワールド

焦点:対日「相互関税」24%、EU超えに政府困惑 

ワールド

OPECプラス8カ国、カザフの超過生産巡り協議へ 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中