最新記事

感染症

新型コロナウイルスは糖尿病を引き起こす? 各国で症例相次ぐ

2020年10月26日(月)12時40分

これまでにも、インフルエンザや既知のコロナウイルスなどによる感染症と関連した1型糖尿病の症例はあった。感染によって人体がストレスを受け、血糖値が上がることは分かっている。だが、これは糖尿病になりやすい素因を持つ人に生じやすい症状だった。最終的に糖尿病を発症する人は一部に限られ、科学者らはその理由をまだ完全には理解していない。

今年になって医師たちが目にしているのは、加齢や肥満といった2型糖尿病のリスク要因を持たないのに、COVID-19罹患後に糖尿病の急性症状を発現する人々である。

1型糖尿病の場合、初期症状として極端な喉の渇き、頻尿、体重減少などがある。アーサー・シミスさんには、これらが糖尿病の徴候とは全く分からなかった。

この夏、アーサーさんと妻のサラさんは、12歳の息子アティカスくんがやせた様子で、寝てばかりいることに気づいた。夫妻は、パンデミックのために家に閉じこもってばかりいるストレスか、成長期にあるせいだろうと考えた。

7月9日、アティカスくんの症状が続くため、アーサーさんは息子をネバダ州ガードナービルの自宅に近い緊急医療センターに連れて行った。医療スタッフは血糖値と尿中のケトン値が危険な高さになっていることに気づいた。どちらも、アティカスくんが糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)に陥っていることを示していた。

医師はシミスさんに、新たに診断された1型糖尿病による昏睡を回避するには、直ちに病院での治療が必要だと告げた。父子は最も近いリノの病院まで50マイルを救急車で運ばれた。

このときアーサーさんは「どうして息子が糖尿病に」と医師たちに尋ねたという。「ひどく恐ろしかった」──。

アーサーさんは、息子が新型コロナウイルスに感染していたと考えている。この春、妻サラさんとともに症状が見られたからだ。夫妻は緊急医療センターを訪ねたが、当時は検査実施の基準が厳格化されていたため、新型コロナウイルスの検査は受けなかった。カルテによれば、集中治療室(ICU)での検査ではアティカスくんは新型コロナ陰性と診断された。だが、何週間も前にウイルスを身体に取り込んでいたか否かを判定する抗体検査を受けたことはない。

経済的困窮という追い打ち

糖尿病の急性症状から生還しても、新たに糖尿病の診断を受けた患者の生活は激変する。投薬その他糖尿病を管理するための医療用品には毎月数百ドルの費用がかかり、多くの地域では、内分泌科医の診察を受けるには長く待たされるのが一般的だ。

アリゾナ州の患者、ブエルナさんの場合、診断を受けてから2カ月以上も経過したが、継続的な血糖値測定の保険適用については、加入しているメディケイド制度での承認待ちが続いている。病気のために彼は何週間も仕事に行けず、家計は窮迫した。妻のエリカさんは妊娠8カ月で、3歳の娘カタリーナちゃんもいる。ブエルナさんがまだICUにいた8月2日、一家は立ち退き通知を受けた。食事をフードバンク(無料給食所)に頼ることもある。

ブエルナさんは入院中、家族の見舞いも制限されたことでうつ状態に陥ったという。元気づけてくれたのは、姉妹からの電話だったという。

「子どもたちの成長を見守れるように、元気になりたい」と彼は言う。「まだ、この世を去るわけにはいかない」と──。


Chad Terhune(翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・フランスのコロナウィルス感染第二波が来るのは当然だった・・・・
・巨大クルーズ船の密室で横行する性暴力



ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派

ワールド

アングル:ルーブルの盗品を追え、「ダイヤモンドの街

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円で横ばい 米指標再開とFR

ビジネス

米、対スイス関税15%に引き下げ 2000億ドルの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 8
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 9
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中