最新記事

韓国

韓国、防疫強化期間を延長 文在寅大統領や閣僚は給与30%を返納し失業対策に

2020年6月16日(火)18時01分
佐々木和義

一方、失業には含まれないが、観光関連業や製造業など、無給休暇の導入が相次いでいる。ソウル市内の免税店に入居するブランドショップの日本語担当は、週に1日だけ出勤し、あとの6日は無給休暇で、収入が大きく落ち込んだと話している。

中小事業者の実店舗での買物、飲食できる支援金カード

そこで、韓国政府は中小事業者向け支援策を導入する。5月11日から6月18日まで緊急災難支援金を支給するが、生活者支援と同時に中小事業者支援にも活用する。支援金の支給対象は国民と永住者および配偶者ビザで居住する外国人で、世帯人数により1世帯40万から100万ウォンをカードで支給する。

支援金カードはクレジットカードに対応する中小事業者の実店舗での買物や飲食代金の支払いに利用できるが、百貨店や大手スーパーなど大手事業者の実店舗やインターネット通販では使用できない。使用期限の8月18日を過ぎると支援金残高は消滅する。

韓国貿易協会は、貨物輸送に支障が出ている中小企業を支援するため特別機を運航した。初回の4月はインドネシアのジャカルタと中国・重慶に向けて運航し、2回目は日本の成田とドイツ・フランクフルトに向かう貨物を輸送した。成田便は化粧品や産業用ロボット、布マスクなど10社の貨物17トンを輸送、フランクフルト便は医療用防護服や自動車部品、電子部品など12社の貨物23トンを輸送した。

中小ベンチャー企業部は、6月26日から7月12日まで内需の活性を目的とする「大韓民国同行セール」を実施すると発表した。小規模商店や伝統的市場のほか、インターネット通販、メーカーなどが参加する大規模セールで、最大87%割引を計画する事業者もある。被害が大きい大邱や慶尚道、ソウルなどでは対面販売イベントも実施し、7月にはK-POPのオンライン公演を予定する。

文在寅大統領や閣僚は給与30%を返納、失業対策に

政府は3月の閣議で、4か月間、文在寅大統領や丁世均首相、各官庁の長官や次官級公務員の給与30%を返納する方針を決めている。

青瓦台(大統領府)の姜珉碩(カン・ミンソク)報道官は会見で、大統領や閣僚の給与の返納金を失業対策に使用すると明らかにした。政府は3月の閣議で、4か月間、文在寅大統領や丁世均首相、各官庁の長官や次官級公務員の給与30%を返納する方針を決めたが、返納金の推定額約18億ウォンは雇用保険対象外のフリランサー支援に使われる見通しだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

訂正-FRB議長人選、2次面接終了へ クリスマス前

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時1000円超高 米株高を

ワールド

原油先物は小幅反発、ウクライナ交渉進展受けた1カ月

ワールド

NZ中銀が0.25%利下げ、景気認識改善 緩和終了
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 10
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中