感染者数2位のニュージャージー、医師である弟から届いたマスクの写真
答えは、是。実はアメリカの病院に数多く転がっているあるものを使えば、N95に負けないような優れたマスクが作れることが分かった。そのすごいものとは、手術器具とトレイの間に敷かれる布だ。豊富にあるこの素材を2枚重ねにすれば、N95に取って代わるマスクが出来上がる。
報道によれば、この発案によって作られたDIYマスクは微粒子の実に99%以上を捕集できているという。名前を付けるならば、N99になる!
適切な生地が見つかったところで喜ぶべきだけれど、忙しい医療関係者は必要なマスクを自分で作るだけの時間がない。そこで、多くの市民が病院のスタッフに代わって、マスク作りに取りかかっている。ピンチから切り抜ける「マクガイバー」式対策だ。
「不幸中の幸い」と言えばちょっと大げさかもしれないが、この話を聞いて私は少し楽観するようになった。
新型コロナウイルスを敵に、医師や看護師を味方の兵隊に例えるなら、防護具が鎧になる。このマスク作りを通じて、兵隊に守られる市民が自らの手でその兵隊に鎧を着せているというわけだ。戦の際にはそうでなくちゃ。
「兵隊」の兄としてはほっとするニュースだ。弟には伝染るなよ、コロナめ!
【参考記事】コロナ「出口戦略」の鍵となる検査体制、どうすれば拡充できるのか?
【参考記事】「恐怖の未来が見えた」NYの医師「医療崩壊」前夜を記す日記
【参考記事】NY州調査、人工呼吸器装着の重症患者「90%近くが死亡」
[筆者]
トニー・ラズロ
ベストセラーとなったコミックエッセイ『ダーリンは外国人』(小栗左多里&トニー・ラズロ、メディアファクトリー)の主人公。1960年、米ニュージャージー州生まれ。1985年から日本を拠点にジャーナリスト、講師として活動する。著書に『ダーリンは外国人 ベルリンにお引越し』『英語にあきたら多言語を!――ポリグロットの真実』『手に持って、行こう――ダーリンの手仕事にっぽん』など。
2020年5月5日/12日号(4月28日発売)は「ポストコロナを生き抜く 日本への提言」特集。パックン、ロバート キャンベル、アレックス・カー、リチャード・クー、フローラン・ダバディら14人の外国人識者が示す、コロナ禍で見えてきた日本の長所と短所、進むべき道。