最新記事

2020米大統領選

米民主党候補者選び、ヤマ場のスーパーチューズデー迫る 新投票制度のカリフォルニアは混乱必至

2020年2月29日(土)15時00分

ビバリーヒルズ市は今年1月、1度に4人しか候補者名を表示できないタッチスクリーンシステムの修正を求める裁判を起こした。有権者が他の候補者名を見るには煩雑な手順を踏まなければならず、有権者が全候補者を見ようとしないリスクが生じるという理由だ。

市の司法長官によると、判決が下されるのは3月3日よりも後になる見通し。ロサンゼルス郡の広報責任者は裁判についてコメントを拒否した一方、自分たちが昨年9月に模擬選挙を実行して新しい機械を試し、候補者リストを見るためのボタンを利用者からの意見を踏まえて手直しするなど、改良を加えたと説明した。

オレンジ郡も、別メーカーではあるがやはり新しい投票機械を導入している。責任者のケリー氏は、全候補者名を認識するための操作は分かりやすいと強調した。

ややこしいことに、ロサンゼルス郡とオレンジ郡の新しい投票機械自体では、票の集計ができない。有権者が特定の候補を選ぶと、選択結果を記した紙が印刷され、問題がなければ機械内の箱にその紙を投じる。担当者たちがその用紙を回収し、セキュリティーが確保された場所に移動した上で、中央集票システムを通じてカウントされる仕組みだ。また有権者は投票機械を使わず、最初から投票用紙に候補者を記入することもできる。

こうした新技術だけでなく、従来の投票所にとって代わる形で、もっと大規模でスタッフ人員が充実しているとされる「投票センター」が設置される。こうしたセンターの一部では期日前投票も実施されるようになった。センターは、投票する日に同じ場所で有権者登録をすることも可能にした。有権者は自宅近くで、そこだけと決められた投票所に行くのではなく、郡内であればどこの投票センターも利用できるようになる。

また選管担当者たちは、新制度に参加している郡の全登録有権者に投票用紙を送り、郵便投票の積極活用も呼び掛けている。

投票場所は激減

その代わり、投票場所は著しく減少する。例えばロサンゼルス郡では、予備選で約970カ所の投票センターが設置されるが、16年の予備選で稼働した投票所は4500カ所と、この4倍以上だった。選管担当者たちの見込みでは、郵便投票の利用や期日前に投票センターに行く人が増えるので、選挙当日の投票場所は少なくて済むことになるというのだ。

ロサンゼルス郡の選管の広報担当者は、各世帯へのダイレクトメールやメディアを通じたお知らせなどで有権者に対する活発な啓蒙活動をしていると主張した。

それでもある市民団体の幹部は、広く告知するのは難しいと指摘。有権者数が膨大で選挙期日が迫っている中で、昔の投票所に行ってしまったり、投票システムが変わったと知らないままになったりするケースが出てくる恐れがあると述べ、制度変更をまだ聞いたことがないという有権者を個人的に数多く知っているとも警告した。

ロサンゼルス郡ラハブラハイツに住むコンサルタントのリー・ジャクソンさん(45)も困惑する1人だ。民主党の予備選に足を運ぶつもりだとしながらも、制度変更に関しては「漠然と」耳にしただけで、最も近い投票センターの場所もはっきりしないと嘆く。

また自身は「無党派」として登録されている。カリフォルニア州の民主党は州有権者の約25%を占める無党派層にも予備選参加を認めるが、参加する無党派の人々には大統領選本選でも民主党候補に投票することが義務づけられる。「もう、どうして良いか全く分からない」という。同州では有権者の約4人に1人が無党派とされている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

対イラン国連制裁、月内に復活の公算=仏大統領

ビジネス

マイクロソフト、ウィスコンシン州に2つ目のAIデー

ワールド

米年末商戦、増収率は3.6%に鈍化へ=マスターカー

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、最高値更新 足元は4万5
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中