最新記事

サイエンス

毒ヘビの幹細胞からミニ臓器を作製することに成功

2020年1月30日(木)17時40分
松岡由希子

世界全体で毒ヘビによる死者は8万1000人から13万8000人...... isarescheewin-iStock

<ユトレヒト大学の研究グループが、このほど、ヘビの幹細胞から人工的に培養されたオルガノイド(ミニ臓器)を作製することに成功した......>

幹細胞などから試験管内で人工的に培養されたオルガノイド(ミニ臓器)は、生体内の組織と極めて似た構造を持つことから、特定の疾患の分子メカニズムの解明や医薬品試験などに用いられている。これまで、ヒトやマウスなど、哺乳類を対象にオルガノイドの開発がすすめられてきたが、このほど、爬虫類であるヘビの幹細胞からオルガノイドを作製することに成功した。

オルガノイドが生成する毒液の成分は、ヘビのものと極めて似ていた

蘭ユトレヒト大学やヒューブレヒト研究所らの研究チームは、コブラ科に属する毒ヘビの一種「ケープコーラルスネーク」の毒腺のオルガノイドを作製し、2020年1月23日、その研究成果を学術雑誌「セル」で発表した。

研究チームは「ケープコーラルスネーク」の受精卵から孵化する前にヘビを取り出し、その様々な器官から組織片を抽出。変温動物である「ケープコーラルスネーク」は恒温動物であるヒトよりも体温が低いことから、培養環境の温度を32度に下げ、これらの組織片を成長因子とともに培地で培養した。

その結果、わずか1週間で毒腺のオルガノイドとなり、2ヶ月以内に数百個まで増殖した。研究チームでは、毒腺のほか、肝臓、膵臓、腸のオルガノイドの作製にも成功している。



snake-bite-2a.jpgヘビの毒線のオルガノイド (Ravian van Ineveld/Princess Maxima Center)

毒腺のオルガノイドを高分解能電子顕微鏡で観察したところ、その細胞は、ヘビが毒液を貯蔵する毒腺の小胞とよく似た密な構造をなしていた。また、オルガノイドが生成する毒液の成分は、ヘビが生成するものと極めて似ていた。

オルガノイドの培地に加える成長因子を変化させることで、毒液の組成が変化する可能性があることもわかっている。つまり、成長因子を制御することで、オルガノイドが生成する毒液を人為的にコントロールできる見込みがあるというわけだ。

抗毒素の生産やヘビの毒液を活用した新薬の開発へ

世界保健機関(WHO)によると、世界全体で年間270万人が毒ヘビによる刺咬中毒にかかり、これによる死亡者数は8万1000人から13万8000人と推計されている。アフリカやアジアの一部では、抗毒素の供給不足が課題となっている。

オルガノイドが生成する毒液は、抗毒素の生産やヘビの毒液を活用した新薬の開発などへの活用が期待されている。

研究論文の責任著者であるユトレヒト大学のハンス・クレバーズ教授は「毒ヘビに噛まれたことで年間10万人もの人々が命を落としているにもかかわらず、抗毒素の製造方法は19世紀以降、進歩していない。新たな治療法へのニーズは大きい」と指摘するとともに、「脳に作用するもの、神経筋接合部や血液凝固に作用するものなど、ヘビの毒液には様々な成分が含まれている。これらのなかには、新薬に応用できるものもあるだろう」と期待感を示している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

再送 -EUが米ファイザーRSVワクチン承認拡大、

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中