最新記事
温暖化対策「過去10年、史上最も暑かった」 世界気象機関、日本の台風災害にも言及
世界気象機関(WMO)は年次調査報告を発表し、過去10年間は史上最も暑い期間になるとの見通しを示した。写真はグリーンランドのフィヨルドに浮かぶ氷山。2018年6月16日撮影(2019年 ロイター/Lucas Jackson)
世界気象機関(WMO)は年次調査報告を発表し、過去10年間は史上最も暑い期間になるとの見通しを示した。
報告は、マドリードで開かれている第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)に合わせて発表され、WMOのターラス事務局長は「『1世紀に一度』だった熱波や洪水が、より定期的に発生するようになっている」との声明を発表した。
事務局長は「ハバナ、日本、モザンビークと広範囲な国で、壊滅的な台風やサイクロンの被害が発生し、北極やオーストラリアでは森林火災が発生した」と指摘した。
報告に記載された内容としては以下のような項目が挙げられた。
・2015─19年、および10─19年の平均気温は、ほぼ確実に史上最高となる見込み。
・2019年の気温は過去2番目または3番目に高くなる見通し。
・海水の酸性度が産業革命当時から26%上昇し、海洋生態系の状態が悪化。
・北極の海氷が9月と10月に史上最小に近くなり、南極でも今年に入り氷が複数回にわたって最小となった。
・気候変動は最近の世界的な飢餓増加の原因となっている。
・気候災害のため今年に入り数百万人が自宅を失い、インドからロシア北部にいたる地域と米国中部など多数の地域で、降雨形態に影響を及ぼしている。
このほか、海中の生態系を壊滅させる「海洋熱波」の発生も、より多く見られるようになったと報告は述べている。
さらに、2018年に過去最高となった大気中の二酸化炭素濃度は、今年も上昇を続けているという。
12月10日号(12月3日発売)は「仮想通貨ウォーズ」特集。ビットコイン、リブラ、デジタル人民元......三つ巴の覇権争いを制するのは誰か? 仮想通貨バブルの崩壊後その信用力や規制がどう変わったかを探り、経済の未来を決する頂上決戦の行方を占う。