最新記事

プラスチック・クライシス

日本は環境政策で「セクシー」以上の牽引役を目指せ

JAPAN CAN DO MORE

2019年11月29日(金)17時40分
エリオット・シルバーバーグ(ジョージタウン大学外交研究所フェロー)、エリザベス・スミス(コンサルタント)

とはいえ、環境問題に弱腰だという批判もあるなかで、日本は国際組織やインド太平洋地域の途上国との2国間協力を通じ、その努力を加速させようとしている。

日本はアジア開発銀行(ADB)への最大の出資国だ。ADBは気候変動対策の技術開発とプロジェクトに、2011~18年で300億ドル近くを投じている。今後12年間で、気候変動と災害リスクに関する融資は800億ドルに達する見込みだ。

国際協力銀行(JBIC)と国際協力機構(JICA)も、日本が持続可能な発展と開発を世界的に推進する主要なルートだ。JBICは2010年以降、太陽光発電やエネルギー効率の高い発電所の整備などのプロジェクトに数十億ドルを投じている。

JICAは資金と専門技術の両面から、環境保全や再生可能エネルギー、治水、防災を支援する。気候に柔軟なインフラ整備や防災計画に関する日本の優れた経験は、タイやスリランカなど、災害に弱い地域のプロジェクトに貢献している。

環境問題を通じて他国との関係を促すこともできる。例えば、歴史問題に揺れる日本、中国、韓国は、2015年4月に「環境協力に係る日中韓三カ国共同行動計画」を採択。今後5年間、気候変動や大気汚染、化学廃棄物などの問題に協力して取り組む。

2007年11月には、日本政府が「日ASEAN環境協力対話」の設立を提案した。インドネシア、シンガポール、ベトナムとの間で、2国間の取り組みへとつなげている。

日本は環境問題の地域フォーラムも積極的に主導している。都市開発の管理や持続可能な交通手段の促進、酸性雨のモニタリングのほか、太平洋とインド洋の渡り性水鳥の保全プログラムもある。

日本の重要なパートナーの1つであるインドでは、インフラの近代化と地域経済の推進を支援している。交通機関やエネルギー、水道網など、外国企業が二の足を踏む分野で、日本は積極的に投資している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中