プロが絶賛する極上の音色 世界最高級ピアノができるまで
じっくり時間をかけること
数多い部品、目玉の工程の1つに、ピアノの顔とも言える「ケース」を形作る作業がある。ケースはピアノの外側のことで、中でも「リム」と呼ばれるケースの側板が重要部位とされる。
水平方向に木目が走る薄いシート状の堅木メープル(カエデ)を幾層にも重ねる。その枚数はピアノの大きさに応じて14~20枚。熱や蒸気を使わず一気にプレスする「一体成形」で貼り合わせる。他社にないスタインウェイならではの製法で、「高音は繊細でいてクリア、低音は力強く温かみのある響き」とされる同社製ピアノ特有の音が生み出されるための肝心な工程だ。堅牢なリムがスタインウェイ製ピアノの特長とされる長寿命の秘訣だといい、さらに約6カ月乾燥させてじっくり仕上げる。
内側に込める魂
普段は見えない内部も、一つ一つ手作業でパズルのようにはめ、つくり込んでいく。
弦の張力を支える強靭なプレートは、金色に塗装され、研磨され、ロゴが刻印される。鍵盤と連動するハンマーや、ロゴマークが刻まれたフレームも、鍵盤と共に順次ケースの中にはめ込まれる。こうして徐々にピアノらしい体裁が整っていく。
脚を取り付け最終盤
ここまでくればピアノだと分かるだろう。ただ、脚はまだ取り付けられていない。代わりに、年季の入った鉄製の土台と棒がケース部分を支えている。
スタインウェイのペダルは3つあり、真鍮(ちゅう)製だ。音を持続させたり、音を弱めたりするのに使い分ける。