最新記事

宇宙

NASA長官の「冥王星は惑星」発言、クイーンのブライアン・メイも全面支持

2019年9月4日(水)18時00分
松丸さとみ

メイ氏「同意する人、意見聞かせて」、ファンに呼びかけ

ブライデンスタイン長官の発言を受け、ブライアン・メイ氏も冥王星の惑星入りを支持する考えをインスタグラムに投稿した。宇宙に関する米国のニュースメディアspace.comに掲載された、「NASA長官、"それでも冥王星は惑星に値する"と発言」という見出しが付いた記事のスクリーンショットを自身のインスタグラム・アカウントに投稿したメイ氏は、「私に権限などないけれど」と前置きしつつ、「まったくもって同意する」と書いた。

この投稿をInstagramで見る

Well, not that I have any authority... but, for what it's worth, I strongly agree. Pluto was discovered and named as a planet a while before I was born. At that time it was generally instinctively understood that a Planet was one of a family of roughly spherical objects that orbited the Sun (rather than orbiting something else). So, to me, Pluto is a classical PLANET. End of story. We can easily choose to make Pluto the outer edge of the classical planet zone, in which case we'll end up with 9 planets and an ever-increasing number of Kuiper Belt Objects great and small, as they are discovered. Anybody like my definition ? It would have saved a lot of trouble 10 years ago !! Incidentally, the origins of the word planet are no help at all. The word simply means "wandering star" from the Greek, as I understand it, although Greek is not my strong point ! Let's hear it for PLUTO - the 9th Planet !! If you agree, let me know - and I will show Alan Stern - the genius who revealed the magnificent appearance of Pluto at close quarters - through the NASA New Horizons Mission. I was proud to be a very small part of that triumph. Alan's team use a nine-fingered salute (to which I subscribe) so there is little doubt what side they are on !!! Bri

Brian Harold Mayさん(@brianmayforreal)がシェアした投稿 -


メイ氏は投稿の中で、冥王星は自分が生まれる前から惑星とされていたし、太陽の周りを回る球体が惑星と呼ばれていた、と指摘。「なので、私にとって冥王星は古典的な惑星。議論は不要」だと書いた。また、「冥王星は太陽系の外縁に位置する9番目の惑星でもありカイパーベルト天体でもある」と決めるのは簡単なはずだとして、9番目の惑星とすることに賛成なら意見を聞かせてほしいとファンに呼びかけた。その結果を、アラン・スターン氏に見せる、というのだ。

スターン氏は、冥王星やカイパーベルト天体の探査を行うニュー・ホライズンズをNASAが2006年に打ち上げた際、主任研究員を務めていた。前出のcuriosity.comの記事によると、冥王星を惑星と呼ぶ考えを長年支持している人物だ。

とはいえ、IAUの報道担当ラーシュ・リンドバーグ・クリステンセン氏はCNETに対し、「冥王星の分類を再考するという決議案は提出されていない」として、惑星に戻される具体的な動きはないことを明らかにした。同氏はまた、「とは言え、このような話題を議論するのは良いことだし健全だ」とも話したという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中