最新記事

異常気象

5年前に海洋生態系に甚大な影響を及ぼした「海洋熱波」が再び発生

2019年9月13日(金)16時30分
松岡由希子

海洋熱波が発生している(NOAA)

<米国西海岸沖で2014年から2016年半ばにかけて発生した海洋熱波は、海洋生態系に甚大な影響を及ぼしたが、今夏、同様の兆候が見られ、今後が懸念されている......>

アラスカ州からカリフォルニア州南部までの米国西海岸沖で2014年から2016年半ばにかけて発生した海洋熱波「ブロブ」は、海洋生態系に甚大な影響を及ぼした。藻類がかつてない規模で異常発生し、数多くのカリフォルニアアシカがビーチで座礁した。

そして2019年夏、同じく米国西海岸沖で「ブロブ」と同様の新たな海洋熱波が発生し、アメリカ海洋大気庁(NOAA)では、これを「NEP19(北東太平洋海洋熱波2019)」と名付けて、注意深く観測している。

matuoka0912a.jpg(NOAA)

海面水温は、平均よりも摂氏2.8度以上高くなっている

「NEP19」は「ブロブ」の初期段階と似ている。「ブロブ」では、2014年から2015年にかけてのピーク時に、海面水温が平均よりも華氏7度(摂氏3.9度)上昇した。「NEP19」は、海面を冷やす風が弱まったことにより、2019年6月頃からアラスカ州からカリフォルニア州までの広範囲を覆うようになり、その規模は、過去40年で「ブロブ」に次いで2番目に大きい。

海面水温は、平均よりも華氏5度(摂氏2.8度)以上高くなっている。これまでは、海水が深層から表層に涌き上がる「湧昇」によって、深海からの冷たい水が「NEP19」の沿岸への到来を防いできたが、すでにワシントン州には「NEP19」が上陸したとみられ、「沿岸湧昇」が衰退する秋には、他の地域でも沿岸生態系に影響が及ぶおそれがあると懸念されている。

matuoka0913a.jpg

2015年の海洋熱波の影響で死んだと見られているアラスカのクジラ PHOTO BY PHILIP CHARLES

漁業資源にもたらす影響が懸念される

カリフォルニア州の海洋大気庁南西水産科学研究所(SWFSC)では、衛星データを使って太平洋の熱波を追跡・測定するシステムを開発し、「NEP19」が海洋生態系や漁業資源にもたらす影響について、漁業関係者らに情報を提供している。

海洋大気庁海洋漁業局のフランシスコ・ウェルナー博士は「『ブロブ』やこれに類似する海洋熱波の事象をみると、かつて想定外であったことが普通のことになりつつある」とし、「このような熱波がどのように進化し、どのようなことが予想されうるのか、一般の人々に向けて広く情報を提供していきたい」と述べている。

1280_6J4.jpg

Image from NOAA National Environmental Satellite, Data, and Information Service.

長期の気候変動との関連はまだはっきりしないが......

豪ウエスタンオーストラリア大学らの共同研究チームが2019年3月に発表した研究論文によると、この100年で地球の海水温が著しく上昇し、とりわけ太平洋、大西洋、インド洋で海洋熱波の発生頻度が高まり、海洋生態系を脅かしているという。

海洋大気庁南西水産科学研究所のネイト・マンチュア博士は英紙ガーディアンの取材に対して「この3ヶ月、海水温がやや高い状態が続いている。このような気象パターンと長期の気候変動との間に関連があるのかどうか明らかではないが、その可能性はあるだろう。まだ新しい分野でもあり、解明されていないことがまだ数多く残されている」とコメントしている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏「米国の和平案推し進める用意」、 欧

ビジネス

米CB消費者信頼感、11月は88.7に低下 雇用や

ワールド

ウクライナ首都に無人機・ミサイル攻撃、7人死亡 エ

ビジネス

米ベスト・バイ、通期予想を上方修正 年末商戦堅調で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中