乳がん細胞を脂肪細胞に変えることに成功:バーゼル大学の研究
脂肪細胞 Dr.Microbe-iStock
<スイスのバーゼル大学の研究チームは、抗がん剤と糖尿病治療薬を組み合わせることで、乳がん細胞を脂肪に変えることに成功した......>
国際がん研究機関(IARC)の推計によると、乳がんは、肺がんに次いで罹患数が多く、2018年に乳がんと診断された患者の数は、世界でおよそ210万人にのぼる。
スイスのバーゼル大学の研究チームは、上皮間葉転換(EMT)や間葉上皮転換(MET)といったがん細胞が体中に広がるときのメカニズムを活用し、米食品医薬品局(FDA)の承認薬によって乳がん細胞を脂肪に変えることに成功した。一連の研究成果は、2019年1月14日、がん領域の学術雑誌「キャンサー・セル」で公開されたが、再び今話題になっている。
抗がん剤と糖尿病治療薬の組み合わせで
上皮間葉転換とは、周囲の細胞と接着する上皮細胞がその機能を失い、周囲と結合せず、運動性の高い「間葉」の特性を持つ細胞へと形質が変化するプロセスを指し、間葉上皮転換は、逆に、間葉系細胞が運動性を失い、上皮細胞の形質を得る現象をいう。がん細胞は、これらのプロセスを用いて次々と転移し、体中に広がっていく。
研究チームでは、上皮間葉転換や間葉上皮転換が進行中の細胞は可変状態にあることに着目。ヒトの乳がん細胞を雌のマウスの乳腺脂肪体に移植したうえで、食品医薬品局で承認されている抗がん剤「トラメチニブ」と2型糖尿病治療薬「ロシグリタゾン」をこれらのマウスに投与した。
その結果、乳がん細胞が脂肪細胞に変化したほか、原発腫瘍の成長が抑制され、転移も防ぐことができた。また、長期の培養実験によると、がん細胞から変化した脂肪細胞が乳がん細胞に再び戻ることはなかった。「トラメチニブ」ががん細胞から幹細胞への移行プロセスを高め、「ロシグリタゾン」の作用と相まって、幹細胞から脂肪細胞への転換がすすんだためとみられている。
'Scientists Successfully Turn Breast Cancer Cells Into Fat to Stop Them From Spreading' https://t.co/daL2uUjn22 Paper: https://t.co/UA2dPcaKiG pic.twitter.com/3FqA7RxEAW
— Stem Cell Foundation (@AusStemCell) August 13, 2019
ヒト臨床実験にも着手しやすいとみている
一連の研究結果は概念実証にとどまっており、ヒトにもマウスと同様の効果がみられるのか、乳がん細胞以外のがんにも適用できるのかについては、さらなる研究が必要だ。研究チームでは、この実験で用いた「トラメチニブ」と「ロシグリタゾン」がいずれも食品医薬品局の承認薬であることから、今後、この新たな治療法に関するヒト臨床実験にも着手しやすいとみている。
研究論文の責任著者でもあるバーゼル大学のゲールハルト・クリストフォリ教授は「将来的には、この新たな治療法と既存の化学療法とを組み合わせることで、原発腫瘍の成長と転移の両方を抑制できるようになるかもしれない」と期待を寄せている。