最新記事

手術

インドで、7歳男児の口内から526本の歯が摘出される

2019年8月2日(金)18時15分
松岡由希子

SAVEETHA DENTAL COLLEGE-YouTube

<インドの病院で、7歳男児の口内から526本の歯が見つかりすべて摘出する手術が行われた......>

インドの病院で、7歳男児の口内から526本の歯が見つかり、5時間にわたってこれらをすべて摘出するという、極めてまれな手術が行われた。

3歳頃から右下あごの腫れに気づいていたが、7歳になって手術

インドの英字新聞「インディアン・エクスプレス」の報道によると、この摘出手術を受けたのは、インド南部タミル・ナードゥ州ティルヴァッルール県に在住するラビンドラン君だ。

両親は3歳頃から右下あごの腫れに気づき、他の医療機関に連れて行ったこともあったが、ラビンドラン君が落ち着いて検査を受けられるようになるまで様子を見ていたところ、腫れが大きくなってきたため、インド南部チェンナイのセイブエサ歯科大学病院で受診した。

口内では、腫瘍のようなものが大きくなって永久臼歯の成長を妨げており、X線やCTスキャンで撮影すると、袋状の組織の中に複数の痕跡歯が写っていたことから、歯原生腫瘍のひとつ「複合性集合型歯牙腫」と診断された。これらの歯は口の外から見えないが、切除する必要がある。

matuoka0802c.jpg

SAVEETHA DENTAL COLLEGE

200グラムの腫瘍をひらいて、歯526本をすべて摘出

2019年7月11日、歯の摘出手術が行われた。執刀医が重さ200グラムの腫瘍をひらき、0.1ミリ程度の極小サイズから1.5ミリの大きなものまで、様々な大きさの歯526本をすべて摘出。いずれの歯も歯冠と歯根があり、エナメル質で覆われていたという。

unknown.jpg

SAVEETHA DENTAL COLLEGE

幸い、腫瘍は初期段階で見つかったため、口内の組織にはほとんど影響がなく、従来の手術で切除でき、顎再建も必要なかった。また、担当医によれば、ラビンドラン君の正常な歯は保持されており、他の歯の成長に問題はないが、永久臼歯の成長には影響が残り、16歳になる頃、永久臼歯2本のインプラントが必要になる可能性もあるという。

このような珍しい症例の原因は、まだ明らかになっていない。セイブエサ歯科大学のプラティバ・ラマニ教授は、「要因のひとつとして、遺伝もありうるだろうし、環境も重要な役割を担っている。我々は、携帯電話の基地局からの放射線がこの要因となりうるかどうかを検証する研究に着手している」と述べている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

足元で一方的・急激な動きみられる=為替で片山財務相

ワールド

米主要3空港で航空便に遅延、管制官不足で 政府閉鎖

ワールド

米東部の州知事選、民主党候補が優位保てるか

ワールド

トランプ氏、難民受入上限を過去最低7500人に 主
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中