最新記事

アメリカ政治

アメリカ初の軍事パレードはトランプ再選に向けた大がかりな選挙集会──独立記念日

What if Trump Turns July 4 Parade into Campaign Rally?

2019年7月4日(木)18時10分
ジェシカ・クウォン

2017年の訪仏時には、エマニュエル・マクロン大統領とともに革命記念日の軍事パレードを観覧。いたく感銘を受け、ワシントンでも米軍の軍事力を誇示するイベントを開催すべきだと言った。この話が伝わった直後から、共和・民主両党から、軍事パレードは多額の費用がかかる上に、挑発的な悪いイメージを与えかねないという反発が相次いだ。

アメリカは軍事超大国でありながら、フランスやロシアや中国のような軍事パレードは行わず、軍事力の誇示を控えてきた。圧倒的な超大国なのに、わざわざ誇示する必要はないというのが歴代政権の伝統的な考えだった。

しかもトランプは、軍事パレードに何百万ドルもの税金をつぎ込むつもりだ。ある財務専門家は公共放送機関ナショナル・パブリック・ラジオ(NPR)に対して、航空機や軍事設備をイベントに駆り出すのには大変なコストがかかると指摘した。大統領専用機「エアフォースワン」に使われているボーイング747型機は、使用1時間あたり最大25万ドル。また国防総省によれば、儀礼飛行に使われる戦闘機の一部は、1時間のレンタル代が約2万ドルになる。

ジョージア州フォートスチュアート陸軍基地から首都ワシントンまで超重量級の戦車一両を移動させるだけでも、費用は莫大。ホワイトハウスのある側近がUSAトゥデー紙に語ったところによれば、移送費の概算見積もり額は87万ドルだった。戦車が通った後は、削れたアスファルト道路の修繕費もかかる。

費用がかかりすぎるし、独立記念日の祝賀というよりも2020年の大統領選に向けたトランプの選挙集会になっているとして、独立記念日が終わっても批判は続きそうだ。

下院軍事委員会のジャッキー・スペアー下院議員は7月1日、ツイッターにこう投稿した。「トランプはテレビ映えする瞬間をつくろうと必死だ。独裁者は戦争兵器を誇示することで劣等感を補おうとするものだ。何より、金の無駄遣いだ」

cover0709.jpg
※7月9日号(7月2日発売)は「CIAに学ぶビジネス交渉術」特集。CIA工作員の武器である人心掌握術を活用して仕事を成功させる7つの秘訣とは? 他に、国別ビジネス攻略ガイド、ビジネス交渉に使える英語表現事例集も。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相答弁の撤回要求 日中外務高官協議

ビジネス

高市首相と会談、植田日銀総裁「利上げは今後のデータ

ビジネス

英中銀、投資銀業務分離規制の一部緩和検討か 抜本改

ワールド

経済対策、「しっかり必要な額」求める声多く=自民政
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中