最新記事

ロシア疑惑

「家族がトランプに脅されている」議会証言のコーエン元弁護士

Cohen Fears Retribution From Trump And His Supporters

2019年2月28日(木)14時56分
アレクサンドラ・ハッツラー

2月27日、米下院の公聴会で全米注目の証言を行ったトランプの元腹心コーエン Jonathan Ernst-REUTER

<アメリカでは米朝首脳会談より注目されたコーエンは、証言でトランプを「ペテン師の人種差別主義者」と呼び、報復が怖いと言った>

「私はトランプの報復を恐れている」──2月27日に米連邦議会の公聴会で証言を行ったドナルド・トランプ米大統領のマイケル・コーエンは議員の質問に答えてそう語った。

10年余りトランプの顧問弁護士を務め、「弾よけ」にもなると公言するコワモテの腹心だったコーエンは、下院監視・政府改革委員会の公聴会に出席。トランプは「ペテン師の人種差別主義者」だと述べるなど、トランプがハノイで同時進行中の米朝首脳会談で目指す「外交上の大手柄」が吹き飛びかねない証言をした。

この公聴会は当初、2月7日に開かれる予定だったが、コーエンの家族に対する脅迫が続いたために延期せざるを得なかったという。コーエンによれば、圧力をかけたのはトランプと現在トランプの顧問弁護士を務めるルドルフ・ジュリアーニ元ニューヨーク市長だ。

証言延期の時点で、コーエンの弁護士ラニー・デービスは声明で「コーエン氏は家族とその安全を優先すべきだと判断した」と説明したが、トランプは記者会見でコーエンを脅したか聞かれて、「彼が恐れているのは真実だ。真実のみが彼を震え上がらせる」と答えていた。

27日の公聴会でブレンダ・ローレンス下院議員が「大統領はあなたにどんな危害を加えられると思うか」と質問すると、コーエンは次のように答えた。

「いろいろある。トランプだけではない。彼や彼の支持者も脅威だ......レストランに行くときや、どこかに出掛けるとき、妻とは並んで歩かない。子供たちともだ。家族を先に行かせる。彼らの身に何が起きるか分からないからだ」

6000万人のトランプフォロワーは脅威

コーエンによれば、フェイスブックやツイッター上では、トランプ支持者が寄ってたかって自分を誹謗中傷している。トランプがツイッターでコーエンを「軟弱男」、嘘つきなどとののしっているからだ。

「ソーシャルメディアで6000万人超のフォロワーがいれば、そのうちの誰かが行動を起こすように仕向けるのは簡単だ。しかもトランプはニューヨークの五番街で人を撃ち殺しても、支持者が減ることはないと豪語したことがある。何をされるか気が気ではない」

コーエンがソーシャルメディアで受け取ったメッセージには、「あり得ないほど下劣でおぞましい内容なのでシークレットサービスに提出した」ものもあるという。

「子供たちに影響がおよぶと考えると、心底怖くなる」と、彼は議会で述べた。

コーエンはロシア疑惑に関して偽証罪に問われ、司法取引で検察側に協力しているが、昨年末、偽証、脱税、選挙資金法違反などの罪で懲役3年の実刑判決を言い渡された。公聴会での証言後は服役することになる。

大統領選中にトランプの下で働いたことを後悔しているかと聞かれると、コーエンは「している」ときっぱり答えた。「自分の弱さと、忠誠を尽くす相手を間違えたことと、トランプ氏を守り、成功させようと思ったことを恥じる」

トランプ陣営は27日、公聴会の最中に声明を発表。コーエンを「犯罪者、資格を剥奪された弁護士、偽証した犯罪者」と呼び、証言の信憑生を貶めようとした。

※3月5日号(2月26日発売)は「徹底解剖 アマゾン・エフェクト」特集。アマゾン・エフェクト(アマゾン効果)とは、アマゾンが引き起こす市場の混乱と変革のこと。今も広がり続けるその脅威を撤退解剖する。ベゾス経営とは何か。次の「犠牲者」はどこか。この怪物企業の規制は現実的なのか。「サバイバー」企業はどんな戦略を取っているのか。最強企業を分析し、最強企業に学ぶ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ディズニー、第4四半期売上高は予想に届かず 26

ワールド

ウクライナ、いずれロシアとの交渉必要 「立場は日々

ビジネス

米経済「まちまち」、インフレ高すぎ 雇用に圧力=ミ

ワールド

EU通商担当、デミニミスの前倒し撤廃を提案 中国格
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中