最新記事

アマゾン

アマゾンのジャングルに打ち上げられたザトウクジラの不思議

26-Foot Humpback Whale Found Dead In Amazon Jungle, Experts Baffled

2019年2月26日(火)14時56分
バイシュナビ・バイディアナタン

マングローブの深い森で見つかったザトウクジラの子ども Daily Mail/YOUTUBE

<生息地から遠い海、それもジャングルになぜ? 首をかしげる研究者たち>

2月22日、ブラジル北部のアマゾン川河口にある巨大な中州でザトウクジラの死骸が見つかった。1歳程度とみられるクジラの死骸が見つかったのは、浜辺から15メートルも入ったジャングルの中。いったいどのようにここまできたのか、専門家は首をひねっている。

クジラの体長は8メートルほど。死骸にハゲワシが集まってきたのを見た生物学者グループが発見した。ブラジル健康・衛生・環境局のディルレーネ・シルヴァは次のように語った。「猛禽類が死骸を漁っていなかったら、クジラは見つからなかった。海から離れたやぶの中に隠れていた死骸の上を、ハゲワシがぐるぐる飛び回っていることに、生物学者たちが気づいた」

マラジョ島で野生生物の保護活動を行うNGO「ビチョ・ダグア研究所」の専門家は、クジラが自然の生息環境からはるか離れた場所で死骸で見つかったことに驚いていると述べた。また、クジラは岸に打ち上げられる前に死んでいた可能性もあるという。

同NGO代表のレナータ・エミンは、「クジラがどうやってここにたどり着いたのかは、まだわからない」と述べた。「岸の近くを泳いでいて、ここ数日の高潮に乗って流され、マングローブが生い茂るジャングルの奥に運ばれたのかもしれない」

「この死骸の発見場所に驚くとともに、ザトウクジラがブラジル北岸で2月に何をしていたのか困惑している。こんなことは滅多に起こらない」と、エミンはニュージーランド・ヘラルド紙に語った。

こんな北にはめったに来ない

「ザトウクジラは通常、ここまで北上しない。3年前に一度だけ、この近辺で見かけたが、大変珍しいことだ。このクジラはおそらく子どもで、母親と一緒に2つの大陸のあいだを回遊していて、迷子になったか、離れ離れになったのではないか」

生物学者たちは、このクジラがどのように死んでジャングルまで運ばれてきたのかを解明するため、死骸の劣化が進む前にサンプルを収集した。

「腐敗の程度によっては、すでに消えてしまった情報もあるかもしれない。できる限り情報を収集し、死骸に残った痕跡や傷を鑑定して、魚網にかかったのか、船に衝突したのかを調べたい」

死骸から収集したサンプルの検査には、10日ほどかかる見込みだ。

ザトウクジラは通常、8月から11月にかけて、ブラジル中部のバイーア州北東部沿岸で目撃される。クジラたちはその後、餌を求めて南極へと向かうという。

(翻訳:ガリレオ)

※3月5日号(2月26日発売)は「徹底解剖 アマゾン・エフェクト」特集。アマゾン・エフェクト(アマゾン効果)とは、アマゾンが引き起こす市場の混乱と変革のこと。今も広がり続けるその脅威を撤退解剖する。ベゾス経営とは何か。次の「犠牲者」はどこか。この怪物企業の規制は現実的なのか。「サバイバー」企業はどんな戦略を取っているのか。最強企業を分析し、最強企業に学ぶ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中