最新記事

動物

【動画】空港で保護されたヒョウの赤ちゃん、ショック状態から回復

Customs Seizes Month-Old Leopard Cub at India Airport

2019年2月4日(月)15時15分
レナタ・ビルケンブエル

絶滅が危ぶまれる動物の密輸が横行(写真は2011年、タイの空港で保護された生後2カ月のヒョウの赤ちゃん) Damir Sagolj-REUTERS2011

インド南部タルミナド州のチェンナイ空港で2月2日、搭乗客の荷物から見つかった生後1カ月、体重1キロのヒョウの赤ちゃんが、元気な姿を見せている。

発見当初、英BBCは「ヒョウの赤ちゃんはショック状態で震えた声で鳴き、弱っているように見えた」という空港職員の話を報じたが、その後インドの英字紙「ザ・ニュー・インディアン・エクスプレス」は、空港職員がヒョウの赤ちゃんに哺乳瓶でミルクをあげようとする様子を映した動画をツイッターに投稿した。

空港で保護されたヒョウの赤ちゃん




空港職員にミルクをもらう赤ちゃん


ソファの上をよちよち歩きで動き回る様子もテレビに流れた。

鳴きながら動き回るヒョウの赤ちゃん


赤ちゃんはメスで、獣医師が検査したところ幸い健康状態は良かったという。NDTVによれば、ヒョウの赤ちゃんはチェンナイにある動物園「アリニャー・アンナ・ズーロジカル・パーク」の獣医師による検査を受けた後、その動物園に移送された。

空港職員が密輸を疑い荷物の中身を調べたところヒョウの赤ちゃんが見つかり、カジャ・モイディーンという男が逮捕されたと、ニューデリーのテレビ局「NDTV」は報じた。インド当局は男が国際密輸組織のメンバーかどうかも調べている。

男はタイ国際航空の便でタイの首都バンコクからチェンナイ空港に到着。預け入れ荷物の中にプラスチックの買い物かごを入れ、その中に生後1カ月のヒョウの赤ちゃんを入れて運んだ。

チェンナイ空港税関の関係者がNDTVに語ったところによれば、男は荷物を引き取ってから足早に立ち去ろうとしたため、空港職員が不審に思った。ちょうどその時、男の荷物から「震えるような鳴き声」がしたため職員が中身を調べたところ、ピンク色の買い物かごに入れられたヒョウの赤ちゃんが見つかったという。

母親から引き離され、怖い思いをしたヒョウの赤ちゃんは今後、動物園でリハビリを行うことになる。

タルミナド州の森林局は男を拘束してヒョウの入手先などを尋問し、しかるべき措置を講じるとみられる。捜査は継続中だ。

(翻訳:河原里香)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ氏のロシア産原油関税警告、市場の反応は限定

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、突っ込み警戒感生じ幅広く

ワールド

イスラエルが人質解放・停戦延長を提案、ガザ南部で本

ワールド

米、国際水域で深海採掘へ大統領令検討か 国連迂回で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中