最新記事
宇宙異星文明にメッセージを! 現代版「アレシボ・メッセージ」を作成するチームを公募中
1974年に宇宙に向けて送信されたメーセージの一部 Arne Nordmann/Wikimedia/CC BY SA 3.0
<1974年に宇宙に向けてメッセージが送られたプエルトリコのアレシボ天文台が、新たなメッセージの作成に取り組むチームを一般から募るコンペティションを創設した>
プエルトリコのアレシボ天文台は、2018年11月16日、この天文台から未知の異星文明に向けて「アレシボ・メッセージ」を送信してから丸44年が経過したことを機に、新たな「アレシボ・メッセージ」の作成に取り組むチームを一般から募るコンペティション「ニュー・アレシボ・メッセージ」を創設した。
1974年にヘルクレス座球状星団M13の方向に送信
「アレシボ・メッセージ」は、米天文学者のフランク・ドレイク博士を中心とする米コーネル大学の研究チームによって設計され、1974年11月16日、地球から2万5000光年の距離にあるヘルクレス座の球状星団M13の方向に送信された。
1679個のビットで構成され、73行23列で四角形に並べ替えられるこのメッセージには、太陽系の概要や太陽系における地球の位置、DNAの構造、ヒトの形状、1から10までの数字、生物学的に重要な原子である水素・炭素・窒素・酸素・リンの原子番号などの情報が含まれている。
幼稚園児から大学生まで、10人のチームで参加できる
このメッセージが地球から送信されてから44年が経ち、その間、私たちの社会や技術は大きな変化を遂げてきた。では、現代で「アレシボ・メッセージ」をつくるとしたら、どのような情報が盛り込まれ、どのような形になるだろうか。次世代を担う若者を世界中から募り、これらのテーマにともに取り組もうというのが、「ニュー・アレシボ・メッセージ」の狙いだ。
このコンペティションには、幼稚園児から大学生までの園児・児童・生徒・学生10名と教授・教師などのメンター1名からなるチームで参加でき、2018年12月以降、順次、オンラインを通じて与えられる課題に取り組み、科学的手法や宇宙科学、電波天文学、太陽系外惑星にまつわる先端科学などを学びながら、2019年9月までに新たな「アレシボ・メッセージ」へのアイデアを提案する流れとなっている。「アレシボ・メッセージ」の送信から45周年となる2019年11月には、優勝チームが発表される予定だ。
アレシボ天文台では、新たな「アレシボ・メッセージ」を異星文明に向けて送信するのかどうかについて明らかにしていないが、まずは、1年後、2019年版「アレシボ・メッセージ」がどのようなものになるのか、興味深く見守りたい。