最新記事

宇宙

異星文明にメッセージを! 現代版「アレシボ・メッセージ」を作成するチームを公募中

2018年11月21日(水)17時30分
松岡由希子

1974年に宇宙に向けて送信されたメーセージの一部  Arne Nordmann/Wikimedia/CC BY SA 3.0

<1974年に宇宙に向けてメッセージが送られたプエルトリコのアレシボ天文台が、新たなメッセージの作成に取り組むチームを一般から募るコンペティションを創設した>

プエルトリコのアレシボ天文台は、2018年11月16日、この天文台から未知の異星文明に向けて「アレシボ・メッセージ」を送信してから丸44年が経過したことを機に、新たな「アレシボ・メッセージ」の作成に取り組むチームを一般から募るコンペティション「ニュー・アレシボ・メッセージ」を創設した。

1974年にヘルクレス座球状星団M13の方向に送信

アレシボ・メッセージ」は、米天文学者のフランク・ドレイク博士を中心とする米コーネル大学の研究チームによって設計され、1974年11月16日、地球から2万5000光年の距離にあるヘルクレス座の球状星団M13の方向に送信された。

Arecibo_message.png

実際に送信された信号には色の情報は付いていない (Arne Nordmann/Wikimedia/CC BY SA 3.0)

1679個のビットで構成され、73行23列で四角形に並べ替えられるこのメッセージには、太陽系の概要や太陽系における地球の位置、DNAの構造、ヒトの形状、1から10までの数字、生物学的に重要な原子である水素・炭素・窒素・酸素・リンの原子番号などの情報が含まれている。

Arecibo_message_part_1.png

数字

Arecibo_message_part_2.png

DNAの構成要素

Arecibo_message_part_3-1.png

ヌクレオチド

Arecibo_message_part_4.png

DNAの二重螺旋

Arecibo_message_part_5.png

人間の形・身長、人口

Arecibo_message_part_6.png

太陽系

Arecibo_message_part_7.png

アレシボ電波望遠鏡

幼稚園児から大学生まで、10人のチームで参加できる

このメッセージが地球から送信されてから44年が経ち、その間、私たちの社会や技術は大きな変化を遂げてきた。では、現代で「アレシボ・メッセージ」をつくるとしたら、どのような情報が盛り込まれ、どのような形になるだろうか。次世代を担う若者を世界中から募り、これらのテーマにともに取り組もうというのが、「ニュー・アレシボ・メッセージ」の狙いだ。

このコンペティションには、幼稚園児から大学生までの園児・児童・生徒・学生10名と教授・教師などのメンター1名からなるチームで参加でき、2018年12月以降、順次、オンラインを通じて与えられる課題に取り組み、科学的手法や宇宙科学、電波天文学、太陽系外惑星にまつわる先端科学などを学びながら、2019年9月までに新たな「アレシボ・メッセージ」へのアイデアを提案する流れとなっている。「アレシボ・メッセージ」の送信から45周年となる2019年11月には、優勝チームが発表される予定だ。

アレシボ天文台では、新たな「アレシボ・メッセージ」を異星文明に向けて送信するのかどうかについて明らかにしていないが、まずは、1年後、2019年版「アレシボ・メッセージ」がどのようなものになるのか、興味深く見守りたい。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル指数5カ月ぶり高値、経済指標受け

ワールド

再送-〔マクロスコープ〕高市首相が教育・防衛国債に

ビジネス

米国株式市場=反発、堅調な決算・指標がバリュエーシ

ワールド

トランプ氏、民主党のNY新市長に協力姿勢 「少しは
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショックの行方は?
  • 4
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 5
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中