やせていても太っていると思い込む、日本の女性の危険な「やせ」願望
最近の国立青少年教育振興機構の調査によると、日本の女子高生の半分以上が「自分は太っている」と思っている。しかし客観的な体重をみると、痩せている子が多い。<図2>は、体重と肥満認識をとった座標上に、4カ国の高校生男女のドットを配置したグラフだ。
日本の女子生徒(Jf)は最も右上にある。痩せている子が多い(身長差を考慮しても)にもかかわらず、自分を肥満と思っている子の割合が高い。同じ女子でも、アメリカとは大違いだ。
日本の女子は、客観的な状況と認識のズレが大きくなっている。痩せているにもかかわらず、自分を肥満と思い込んでいる。ジェンダーの差(m:男子とf:女子の距離)も大きく、痩身を美とする風潮に過剰に反応している(させられている)女子の姿は痛々しい。メディアも痩身を過度に煽るのは控えるべきだろう。
ちなみに、何が美とされるかは時代や社会によって違う。太ろうにも太れない時代や発展途上国では「ぽっちゃり」、飽食の現代や先進国では「やせ」が美しいとされる。大雑把に言って、実現し難いことが尊ばれる傾向にある。常識の社会的規定性(相対性)について知っておくと、「今・ここ」の風潮に振り回されにくくなる。
<資料:ISSP「Health and Health Care - ISSP 2011」、
国立青少年教育振興機構『高校生の心と体の健康に関する意識調査』(2018年3月)>
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら