最新記事

気象

南アフリカの砂漠に大雪 ゾウ、キリン...野生動物が雪の中に佇む

2018年9月14日(金)12時50分
松丸さとみ

南アフリカの国立公園で雪の中で佇む野生動物 Kitty Viljoen/WEATHER/ METEO WORLD@StormchaserUKEU-twitter

<そろそろ春になる南アフリカで、大雪が降り、乾燥したサバンナが一面雪景色となった...>

半砂漠でも積雪

北半球では暑かった夏がそろそろ終わりようやく凌ぎすくなって来たが、南半球では春になるところだ。しかし南アフリカでは7日の金曜日から週末にかけて、雪が積もった。普段は乾燥したサバンナが雪景色に変わり、キリンやサイ、象などのアフリカの野生動物たちが、白い雪を背にして立っている姿をとらえた珍しい写真が、ソーシャル・メディアを賑わせた。

ガーディアン紙や英デイリーメール紙などによると、週末に降雪があったのは西ケープ州や東ケープ州といった南アフリカ南部を中心とした広い地域。西ケープ州にある半砂漠のカルー国立公園でも積雪がみられ、幻想的な景色が広がった。気温は氷点下まで下がり、一部では積雪が25センチにもなった地域もあったという。東ケープ州では道路が閉鎖されるほどだった。

東ケープ州在住の写真家、キティ・フィルヨーンさんは、今回雪が降った地域の1つであるスネーウで、雪の中で佇むキリンや象の姿を撮影した。英メトロ紙によると、スネーウという名前は現地の言葉で「雪山」という意味だ。その名前が示す通り、この地域での降雪はそれほど珍しいことではないらしいが、前回大雪が降ったのは2010年だったという。

フィルヨーンさんは、「動物たちは、雪になるのが事前に分かるので、暖かい地域に移動してしまう」と説明した。そのため、このような写真を撮ることができるのは珍しいようで、「象が泳ぐ姿を見るのには慣れているんだけど」とメトロに話した。



今年7月にも急激な寒波に見舞われた

アフリカは暑いと言うイメージから、雪がまったく降らないと思っている人が多いかもしれない。しかし南アフリカの「雪好き」たちが運営しているという南アフリカでの雪に関する専門サイト「スノー・リポートSA」は、「実はそんなことはない」と語る。

「スノー・リポートSA」のデータを引用して伝えた英イブニング・スタンダード(ES)紙によると、20世紀に入ってからは毎年積雪しているらしい。とはいっても、暑くて乾燥した場所に生息するイメージのキリンやサイ、アンテロープ、象などといった南アフリカの野生動物が、白い景色の中で写真に収められるのは珍しいとES紙は伝えている。

なお、南アフリカは今年7月にも急激な寒波に見舞われ、10年に1度と言われる積雪があった。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アクティビスト、世界で動きが活発化 第1四半期は米

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中