最新記事

異常気象

週末、ヨーロッパにまた熱波。最高気温は48度を突破も

Record Temperatures in Forecast for Spain and Portugal

2018年8月3日(金)15時00分
ジェイカブ・ルワンドウスキ

マドリッドの路上では異常な暑さに犬も水浴び Susana Vera-REUTERS

<アフリカから熱波が近づくヨーロッパでは、スペイン、ポルトガルを筆頭に過去最高を超える高温に見舞われるおそれがある>

ヨーロッパにまた熱波が近付いている。週末にかけて、気温は過去最高の48度を突破するかもしれない。

最高気温の48度は1977年、ギリシャのアテネで観測された。しかしこの夏は、アフリカから熱波が迫るスペインやポルトガルでとくに気温が上昇している。英BBCによると、ヨーロッパ各国で最高気温が更新される可能性がある。

スペイン気象局は高温警報を出している。スペインの最高気温は昨年7月の47.3度で、西隣のポルトガルでは2003年に47.4度の記録がある。

今年は、ヨーロッパ全域が猛暑で破壊的な影響を受けている。

スウェーデン北部のケブネカイセ山では、国内最高峰の南側山頂部を覆っていた氷河が溶けて標高が約4メートル低くなり、最高峰の栄冠も失われた。

(溶けてしまったケブネカイセ山の高さを測る研究者)


「世界の氷河を代表するような氷河だったが、まず雪が、そしてその下の氷河全体が溶け出して、周辺の植物、動物、気候など生態系全体に影響が出ている」と、ストックホルム大学のグンヒルト・ニニス・ロスクビスト教授(地理学)は指摘する。

動物はトンネルに避難

ノルウェーの公共道路管理局はドライバーに、熱波から逃れてトンネルの中に逃げ込んでいる野生動物に注意するよう呼び掛けている。

「野生動物、特にトナカイやヒツジが涼しくて日差しを避けられるトンネルに逃げ込んでいる」と、管理局の担当者トーレ・ライスベルグは言う。

(フィンランド北部のロバニエミ。気温32度で人もトナカイも沐浴)


ギリシャでは先月、海岸のリゾート地で森林火災が発生して91人が死亡。火災で家族を奪われた人たちが、ギリシャ当局の管理責任を問う訴訟を起こした。

「防火対策、消火活動、住民の安全に責任を負う者は全て、名前を挙げて有罪とされるべきだ。関係自治体の首長、警察、消防が対象となる」と、原告側弁護士のアントニオ・フォウッサスは言う。

(ギリシャの山火事から逃れて生き延びた人々)


また、熱波によってヨーロッパ全域の農家が干ばつの被害を受け、そのうち多くの農家が各国政府や欧州連合(EU)からの資金援助を求めている。

ドイツ農業協会のヨアヒム・ルクビートは、今年の収穫量は昨年より20%減少すると予測する。「莫大な損害が見込まれる」

それは今週末、さらに膨らむ恐れもある。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中