最新記事

ハワイ

キラウェア火山の観光船に降り注いだ溶岩は海底からきた

Hydrovolcanic Explosions at Hawaii's Kilauea Volcano

2018年7月24日(火)17時20分
ニナ・ゴッドルイスキー

キラウェア火山の活動を海から見る観光船。事故に遭ったのとは別の船(6月4日) Terray Sylvester-REUTERS

<空から飛んできて遊覧船の屋根を突き破り、23人に重軽傷を負わせた溶岩は、海底の爆発から飛んできたものだという>

ハワイ島で7月16日、キラウェア火山の火山活動を観光していた船の近くで爆発が起き、乗員乗客のうち23人が重軽傷を負った。この爆発は、海中で起きたマグマ水蒸気爆発が原因だった可能性がある。爆発によって固形や半固形の溶岩が吹き飛び、観光船の屋根を突き破ったのだ。

事故に遭った観光船は7月16日早朝、5月初旬から噴火を続けているキラウェア火山の溶岩が海に流れ込むところを見学するために出発。ところが、高温の溶岩の塊が落ちてきて屋根に穴が開き、そこから溶岩や灰が降り注いできたため、ツアーは途中で取りやめになった。23人が負傷。1人が脚の骨を折る重傷で、ほかの乗客も火傷や切り傷を負った。

マグマ水蒸気爆発は、高温のマグマと水が反応して起こる。今回で言えば、キラウェア火山のマグマと海水だ。アメリカ地質調査所(USGS)はブログの中で、「爆発の詳しい原因はわかっていないが、溶岩流で海水が熱されたために起きたことはほぼ間違いない」と述べている。

webs180724-kila02.jpg
ハワイのキラウェア火山から海に流れ込む溶岩(7月18日) USGS

USGSによれば、こうした種類の爆発は1960年代に複数観測されている。漁師が、自分の乗っている船の前方で、溶岩が海面を突き破り、黒い岩が柱のように噴出しているのを見たという。噴出源は、海底の火口だった。

通常の火山爆発とは異なり、水に反応した爆発についてはあまりよくわかっていない。そのためマグマ水蒸気爆発が起きる正確な原因や仕組みについては議論がある。しかし、キラウェア火山の爆発は世界中からかつてないほど詳しく観測されているので、理解が深まり、新事実が判明するかもしれない。

マグマ水蒸気爆発の可能性がある地域のツアーは禁止され、以前ほど近づくことはできなくなった。USGSによると、7月16日と同様の爆発は、今後も起きる可能性がある。

「(7月16日の)爆発は、現在溶岩が海に直接流れ込んでいるところの海底の下に、溶岩の通り道があることを示唆している」とUSGSは述べている。

溶岩が海に流れ込む海岸だけでなく、沖にも小さな島が形成されているのも、溶岩の一部が海岸以外の場所からも流れ込んでいる可能性を示している。

キラウェア火山の活動を海から見る観光船。事故に遭ったのとは別の船(6月4日) Terray Sylvester/TWITTER



溶岩が降り注いで負傷者を出した観光船から撮影した爆発のもよう(7月16日) The Guardian/YOUTUBE


(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏銀行、資金調達の市場依存が危機時にリスク=

ビジネス

ビットコイン一時9万ドル割れ、リスク志向後退 機関

ビジネス

欧州の銀行、前例のないリスクに備えを ECB警告

ビジネス

ブラジル、仮想通貨の国際決済に課税検討=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中