最新記事

コロンビア

コロンビア大統領選に勝利、ドゥケは半世紀ぶりの和平を危険にさらす?

2018年6月19日(火)18時29分
ロバート・バレンシア

ドゥケはかつて、児童虐待や殺人への刑罰を重くする法案を提出したことがあるほか、量にかかわらず薬物所持を禁止することを提案したこともある。だが警察力の強化を目指したとしても、国内の治安状況は改善しそうにない。

「少なくとも当面は、犯罪は増加するだろう。今年の1~4月の殺人の件数は前年の同じ時期と比べて11%も増加している。武装・犯罪組織が細かく分裂し、互いに競合しているのが大きな理由だ」と、人権団体「ラテンアメリカに関するワシントン・オフィス」のアダム・アイザックソンは本誌に語った。

「もう1つの理由は、コロンビア政府が和平合意というチャンスを生かして元戦闘員を社会復帰させ、(ゲリラの支配下にあった)地方での存在感を強めるのに失敗したことだ。紛争の多いコカ栽培地帯には今も政府の手が届いていない。そうした真空地帯をどう埋めていくかについて、古くさい強権的なアプローチ以外のドゥケの提案を私は寡聞にして聞いたことがない」とアイザックソンは言う。

ドゥケは、ゲリラに対してより強い姿勢を取り、2016年に結ばれた和平合意を修正することを提案している。支持者の一部はドゥケのこうした姿勢について、必ずしもドゥケが合意を「破棄」しようとしているとは限らない、と述べている。

「麻薬密売人や性的暴行犯が、法の裁きを受けないことなど考えられない」とゲラは話す。「和平合意で、ゲリラになっても得にならないことを示す必要がある」

バレンシアは、ドゥケが何より優先すべき事柄の1つはコカ栽培の取り締まりだと考えている。ロサンゼルス・タイムズ紙によると、コカの年間生産量は、過去2年にわたって50%の増加率が続いており、栽培面積は約10万ヘクタールに及ぶ。「多くの地域が違法薬物に依存しているせいで、暴力沙汰が起きている」とバレンシアは述べる。「コロンビア政府はこれらの地域を取り締まらなくてはならない」

ドゥケを待ち受けるもの

コロンビアは、経済の低迷や汚職の横行、社会格差や壊滅的状況の医療制度といった課題の解決に取り組んできた。とはいえ、今後4年間かけたとしてもある人たちにとっては事態はまったく改善しないだろう。

「コロンビアの経済は悲惨な状況であり、悪化の一途をたどっている。財政赤字は膨らみ、医療制度は、汚職のせいで崩壊寸前だ」と言うのは、左翼政党のオルタナティブ民主極(Alternative Democratic Pole)に所属し、今回の大統領選ではどの候補者をも支持しなかったホルヘ・エンリケ・ロブレドだ。「私はわが国について悲観している。白票を投じたのは、どの候補者にも納得できなかったからだ。現在のサントス政権は、1990年以来の悲惨な経済を置き土産にした」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日中、米国とそれぞれ電話首脳会談 国連に書簡も送付

ワールド

中国への「復帰」は台湾人の選択肢でないと行政院長、

ワールド

ブラジル政府予算、郵政事業悪化で打撃 事態さらに悪

ワールド

ロシア、対中石油輸出の拡大協議=ノバク副首相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中