最新記事

宇宙

小惑星探査機「はやぶさ2」、いよいよ目的地の小惑星に到着へ

2018年4月23日(月)15時00分
鳥嶋真也

さらに、リュウグウに着陸し、石や砂を採取する際には、運用は複雑になる上に、時間も限られている。また探査機との通信には20分のタイムラグが生じるので、探査機にトラブルが発生した際の対応も難しい。もし対応を誤れば探査機が壊れてしまうかもしれない。

そこで運用チームは昨年から、想定されるリュウグウの形状をもとに、着陸場所を決めたり、着陸や石や砂を採取などの運用をシミュレーションしたりといった訓練を繰り返し実施。運用に慣れるだけでなく、運用に使うソフトウェアを改良したり、さらになんらかの異常事態が発生したときにどう対応するかを確認したりといったことを行ってきた。

jaxa003.jpg

「はやぶさ2」のリュウグウ到着に向け、訓練を行う運用チーム (C) JAXA

「訓練の数をこなし、自信をつけてきている」

「はやぶさ2」のプロジェクト・マネージャーを務める津田雄一氏は「リュウグウ到着まで7割ほどの運用が終わった。しかしここからが重要で、慎重に残りの3割を進めていきたい」と、決意を語った。

また、訓練については「数をこなし、自信をつけてきている。実際の運用でも想定外のことが起こりうるだろうが、訓練をこなしたことで対応できると思う」と自信を見せた。

訓練を担当するJAXAの佐伯孝尚氏によると、訓練の中では困難なこと、対応が間に合わなかったこともあったという。ただ、「良質な失敗の経験を積むことが、手順書の成熟と運用メンバーの自信につながっている」と、運用チームの成長に期待を寄せる。

いよいよ間近に迫った「はやぶさ2」のリュウグウ到着。しかし、これからが本番。訓練で味わったようなトラブルはもちろん、想定外の困難も待ち受けているかもしれない。だが、それを乗り越えた先に、人類がまだ見たことのない未知の世界が待っている。

jaxa004.jpg

「はやぶさ2」が2月に撮影したリュウグウ。今はまだ点でしかないが、これから徐々に鮮明になっていく (C) JAXA

小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

和平計画、ウクライナと欧州が関与すべきとEU外相

ビジネス

ECB利下げ、大幅な見通しの変化必要=アイルランド

ワールド

台湾輸出受注、10カ月連続増 年間で7000億ドル

ワールド

中国、日本が「間違った」道を進み続けるなら必要な措
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中