最新記事

睡眠

「嫌な気持ちは寝て忘れちゃえ」は逆効果?

2017年11月20日(月)18時40分
松丸さとみ

感情的にネガティブな記憶は睡眠で忘れにくくなる gruizza-iStock

睡眠後にもよく覚えているのは不快なもの

嫌なことがあったら、寝て忘れちゃえ。そんな風に思ってベッドに入ったことはないだろうか。実はそれ、逆効果らしいことが、先ごろ米ワシントンで開催されたニューロサイエンス2017で発表された。

ボストンの医療機関、ベス・イスラエル・ディーコネス医療センターの神経科学者ロイ・コックス博士が率いるチームが調査を行なった。

調査は57人のボランティアを対象に、まず、中立な写真(例えば猫など)と不快な写真(火事になっている家など)を複数枚見せた。この時、中立な写真と不快な写真は、それぞれ左右どちらかの視界だけで見えるようにした。これは、右目の情報は左脳で、左目の情報は右脳で処理をすることから、脳のどの部分を使ってそれぞれの写真に反応しているかを調査するためだ。ボランティアの人たちの脳の動きは、脳波測定で記録された。

ボランティアの半数は、写真を見た後に就寝して12時間後に記憶テストを行なった。もう半数の人たちは、写真を見た後はずっと起きたまま、12時間後に記憶テストを受けた。今回は左右両方の目で見えるように不快な写真と中立な写真を見せ、12時間前に見た時にその写真が左右のどちらにあったかを聞いた。すると、ずっと起きていたグループは、不快な写真と中立な写真の場所を同じ程度に忘れていた。しかし、睡眠を取ったグループは、中立な写真の場所は起きていたグループと同じ程度に忘れていたが、不快な写真については、中立な写真に比べよく覚えていたという。

心理学専門誌サイコロジー・トゥデイによると、コックス博士は睡眠が全ての記憶を平等に扱うわけではないらしく、「特に不快なものを忘れにくくするようだ」と説明した。それは、例えば美味しそうな果実だと思ったのに食べたら体調を崩した...というようなことがあった場合に、その果実の見た目や場所を覚えておく方が、同じようなことが起こらないよう身を守るために必要だからではないか、と調査チームは推測している。

睡眠の暗部

また、まだ分析中ではあるものの、否定的な写真を見せた時に強い反応を示した脳の場所と、睡眠中に脳がもっとも活発に活動していた場所とが呼応するのではないかと調査チームは仮説を立てているという。

米誌フォーブスによると、起きている時に経験した記憶をあとで整理するというプロセスにおいて、睡眠が果たす基本的かつ複雑な役割の概念について、コックス博士は今回の調査が大幅に前進させると考えているという。

同誌はまた、2016年に発表された、「睡眠で忘れにくくなるのは、感情的にポジティブな記憶よりもネガティブな記憶」とした研究とともに、今回の調査が睡眠の「影の側面」を説明するのに役立つだろう、と述べている。PTSDや不安障害、うつなどの症状と睡眠障害はリンクしているためだ。

嫌なことがあったら忘れるためにすぐ寝ちゃえ...は逆効果のようなので、気分転換は睡眠以外にした方が良さそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱

ワールド

「影の船団」に偽造保険証書発行、ノルウェー金融当局

ワールド

焦点:対日「相互関税」24%、EU超えに政府困惑 

ワールド

OPECプラス8カ国、カザフの超過生産巡り協議へ 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中