最新記事

オゾンホール

オゾンホール、1988年以来最小に:温暖化がオゾン層保護に「貢献」

2017年11月9日(木)18時00分
高森郁哉

今年のオゾンホールは1988年後では最小となった(C)NASA

米航空宇宙局(NASA)は今月、南極上空のオゾン層が減少することで生じるオゾンホールが、1988年以降で最小になったと報告した。地球温暖化により成層圏の気温が例年より高かったことが、オゾン層の破壊を抑制した可能性があるとしている。

9〜10月に極大化する南極のオゾンホール

オゾンは3個の酸素原子からなる酸素の同素体で、高度約10〜50キロメートルの成層圏に多く存在してオゾン層を形成している。オゾン層は太陽から届く有害な波長の紫外線の多くを吸収し、地上の生態系を保護する役割を果たす。

オゾン層におけるオゾン濃度の減少は、塩素や臭素を含むフロンなどの化合物が紫外線によって分解され、発生した塩素がオゾンを破壊することで起きるとされる。

冬の南極上空では、「極渦」と呼ばれるジェット気流帯が熱を遮断することで極成層圏雲が形成され、雲の氷の表面では塩素分子が作られる。晩冬から春にかけて太陽光が戻ってくると、塩素によるオゾンの破壊が急速に進んでオゾンホールが発生し、拡大していく。南極のオゾンホールは例年、9月から10月にかけて面積が最大になる。

NASAの観測によると、今年の南極のオゾンホールは9月11日に最大となり、米国本土の約2.5倍に相当する約1960万平方キロメートルになったという。このサイズは、1988年の約1380万平方キロメートルのあとでは最小となる。

地球温暖化による影響か

NASAの科学者らは、オゾンホールが昨年から今年にかけて縮小したのは、地球温暖化の影響が考えられるとしている。今年は南極の極渦の温度が高かったことで、極成層圏雲のサイズも小さくなり、その結果塩素分子の生成とオゾンの破壊も抑制された可能性があるという。

NASAはオゾンホールの観測データを「NASAオゾン・ウォッチ」というサイトで公開している(着色された南半球の画像では、青い部分がオゾン量が少ないことを示す)。今年のデータを見ると、オゾンホールの面積は9月11日をピークに減少に転じ、最新の11月6日には829万平方キロメートルと、ピーク時の半分以下にまで縮小していることがわかる。

科学者らは、南極のオゾンホールが2070年頃に1980年の水準にまで回復すると予想している。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米金利先物市場、FRB利下げ開始6月の見方強まる

ワールド

トランプ米大統領の相互関税、一律10%に 日本への

ワールド

日本の税率24%、トランプ大統領が「相互関税」発表

ビジネス

日経平均先物3万5000円下回る、トランプ「相互関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中