最新記事

オゾンホール

オゾンホール、1988年以来最小に:温暖化がオゾン層保護に「貢献」

2017年11月9日(木)18時00分
高森郁哉

今年のオゾンホールは1988年後では最小となった(C)NASA

米航空宇宙局(NASA)は今月、南極上空のオゾン層が減少することで生じるオゾンホールが、1988年以降で最小になったと報告した。地球温暖化により成層圏の気温が例年より高かったことが、オゾン層の破壊を抑制した可能性があるとしている。

9〜10月に極大化する南極のオゾンホール

オゾンは3個の酸素原子からなる酸素の同素体で、高度約10〜50キロメートルの成層圏に多く存在してオゾン層を形成している。オゾン層は太陽から届く有害な波長の紫外線の多くを吸収し、地上の生態系を保護する役割を果たす。

オゾン層におけるオゾン濃度の減少は、塩素や臭素を含むフロンなどの化合物が紫外線によって分解され、発生した塩素がオゾンを破壊することで起きるとされる。

冬の南極上空では、「極渦」と呼ばれるジェット気流帯が熱を遮断することで極成層圏雲が形成され、雲の氷の表面では塩素分子が作られる。晩冬から春にかけて太陽光が戻ってくると、塩素によるオゾンの破壊が急速に進んでオゾンホールが発生し、拡大していく。南極のオゾンホールは例年、9月から10月にかけて面積が最大になる。

NASAの観測によると、今年の南極のオゾンホールは9月11日に最大となり、米国本土の約2.5倍に相当する約1960万平方キロメートルになったという。このサイズは、1988年の約1380万平方キロメートルのあとでは最小となる。

地球温暖化による影響か

NASAの科学者らは、オゾンホールが昨年から今年にかけて縮小したのは、地球温暖化の影響が考えられるとしている。今年は南極の極渦の温度が高かったことで、極成層圏雲のサイズも小さくなり、その結果塩素分子の生成とオゾンの破壊も抑制された可能性があるという。

NASAはオゾンホールの観測データを「NASAオゾン・ウォッチ」というサイトで公開している(着色された南半球の画像では、青い部分がオゾン量が少ないことを示す)。今年のデータを見ると、オゾンホールの面積は9月11日をピークに減少に転じ、最新の11月6日には829万平方キロメートルと、ピーク時の半分以下にまで縮小していることがわかる。

科学者らは、南極のオゾンホールが2070年頃に1980年の水準にまで回復すると予想している。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド首都で自動車爆発、8人死亡 世界遺産「赤い城

ワールド

トランプ氏、ジュリアーニ元NY市長らに恩赦 20年

ビジネス

ミランFRB理事、大幅利下げを改めて主張 失業率上

ワールド

台湾半導体「世界経済に不可欠」、防衛強化にも寄与=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中