最新記事

サブカル

「日本のオシャレ人形と観光名所でパチリ」が流行の兆し?

2017年7月11日(火)15時30分
松丸さとみ

「スマートドール」公式ウェブサイトより

「スマートドール」と呼ばれる60センチ大の人形と旅に出て、観光名所で一緒に記念写真を撮りSNSに投稿するのが世界で流行の兆しを見せているらしい。

日本のサブカル好きが手掛ける人形

世界中のセレブリティたちに愛されている高級ブランド・シューズで有名なデザイナー、ジミー・チュー氏の息子ダニー・チュー氏は、日本のオタク界では名の知れた存在だ。もともと父親のジミー氏はマレーシア出身、ダニー氏は英国出身なのだが、ダニー氏は日本のサブカルチャー好きが高じて、現在は日本で暮らしながら日本のサブカルを世界に発信し続けている。

そんなダニー・チュー氏は、「スマートドール」と呼ばれる60センチ大の人形のデザインを手がけている。「日本の伝統的な成形方法が用いられており、デザイン哲学や日本のアニメが持つ雰囲気等をはじめとした日本の文化的要素も取り入れています」(公式ウェブサイトより)というだけあって、いろいろなポーズが取れる柔軟な体を持った人形は、大きな目と細いウェストが特徴的でアニメキャラのような顔立ちをしている。

1番人気の「末永みらい」の他、「白澤千歳」や「双羽エボニー」などキャラクターも多く、肌の色、髪の毛、バスト・サイズなどはカスタマイズ可能。手の形のオプションもいろいろある。人形は自立できる上に伸縮可能なスタンドもついてくるため、写真を撮る際にも安定してポーズを取らせることができる。さらにオプションとして、大胆にもお腹の部分がUSBポートになる差し替えパーツもある。

【参考記事】失敗を笑って失敗に学べ、スウェーデンに失敗博物館が登場

足元は世界的デザイナーの靴で

デイリーメールは、スマートドールを旅に連れていき、ロンドンのセント・ポール大聖堂やヨーロッパを移動する電車の中でなど、観光名所で写真を撮ってインスタグラムなどのSNSに投稿することが、旅行者の間で流行っていると伝えている。実際に、インスタグラムには「#smartdoll」というハッシュタグで2万5000件以上の写真が投稿されており、ユニバーサルスタジオ・ジャパンで遊んでいるような写真や、公園でポーズを取っている写真などが投稿されている。ピンタレストには、スマートドールの所有者が投稿した写真がまとめられたページが作られている。

matsumaru0711a.jpg

どんな人が人形を購入して写真を投稿しているのだろうか。アニメ好きのオタク男性がスマートドールとのデートとして写真を投稿しているのかと思いきや、インスタグラムにスマートドールの写真を投稿しているのは、女性アカウントが多いように見受けられる。子供の頃の「お人形遊び」の高級版または大人版、といったところだろうか。なお2年前ではあるが、週刊アスキーのページに寄稿したダニー・チュー氏の話によると、注文の99%以上が海外からだという。


気になるお値段だが、人形は一体52000円と、おもちゃとしてはかなり高額だ。洋服や靴を着替えさせることも可能なのだが、何と言っても、靴のデザインを手掛けているのはジミー・チューその人というのがポイントだろう。ブランド「ジミー・チュー」の靴は、安くて10万円前後してしまう。しかしスマートドール用の靴なら、4500円からジミー・チューのハイヒールを所有することができる(自分で履くことはできないが)。


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

サウジ政府系ファンド、複数の米資産運用大手と数十億

ビジネス

米、関税交渉の一環でドル安模索せず=報道

ワールド

トランプ氏、カタールと1.2兆ドルの経済協力協定 

ワールド

ポーランド大統領選に海外から干渉か、フェイスブック
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 3
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中