最新記事

投資の基礎知識

決算発表で株価はどう動くか、決算前のチャートから読み解く

2017年3月22日(水)18時30分
高野 譲 ※株の窓口より転載

決算前の値動きは「長期」と「短期」で調べる

それでは、今回のテーマである「決算前の値動き」について見ていきましょう。

値動きはチャートで視覚化したほうがわかりやすく、それによって、決算前における投資家の期待の「高さ・低さ」を読み取れます。たとえば、株価が上昇している企業に対しては、次の決算に期待している投資家が多い、ということです。

決算前の値動きを調べる際、多くの投資家は短期チャートを見ていることでしょう。つまり、「決算直前」の値動きだけを注視しています。それは、決算発表の1週間ぐらい前から「決算を意識した買い(売り)」といったコメントがニュース内などから聞こえてくることもあり、決算絡みの値動きはこれくらいの時期からチャート上に現れる、と思っている投資家が多いからです。

ズバリそのとおり! 間違いではありません。

しかし、実は、長期チャート(1〜3年)で見るほうが、次の決算における「企業側に求められる期待」の高さ・低さを、全体像として把握することができるのです。したがって、ここまではまず、長期チャートからわかる決算前の値動きについて、順を追って見ていきましょう。

「長期チャート」から見る決算前の値動き

kabumado170322-chart2.png

上の図①は、「無印良品」を展開する良品計画<7453>の長期チャートです。こんな身近な企業の株価が、わずか数年で3~8倍になっていることがわかります。驚きです。少し調べてみると、やはり業績の推移に比例するかのように株価が上昇していたことがわかりました(図②)。

kabumado170322-chart3.png

しかし、2015年の後半から上昇はストップして、上値が重くなっています。だからといって下落するわけでもなく、図②の利益ベースのグラフを再三見直しても、業績は堅調に推移し、決して伸び悩んでいるわけではないようです。

■「織り込み済み」が見え隠れ

こうした状況は、長期チャートでしか気づくことができません。果たして、次に発表される決算で株価は上昇するのか? いくつかの疑問符が付き始めます。

良品計画の今期決算前における状況としては、過去の好決算の連続で投資家の期待が高まり過ぎている、それによって「企業側に求められる決算内容」の敷居が高くなっている、それゆえ、いざ好決算を発表しても事前の期待値で相殺されてしまう可能性が高い、といったことが言えるのです。

このように長期チャートからは、いわゆる「織り込み済み」という言葉が見え隠れし、並大抵の決算内容では株価が上がらない状況が、ひと目で伝わってくるのです。そして、こうした決算前の値動きは、「好決算なのに売られる」というパターンを演じることが多くなるわけです。

「短期チャート」から見る決算前の値動き

kabumado170322-chart4.png

さて、2016年7月1日(金)、良品計画の2016年度第1四半期の決算発表がありました。

営業収益は対前年同期比+13%増、営業利益は同+20%増という好決算であるにもかかわらず、週明けの取引開始の初値は、前日比▲6%前後の下落でスタートすることになりました(図③)。

これについて、決算前の値動きとの因果関係を説明するには、前述した長期チャートの解説で事足りるでしょう。並大抵の決算では株価の上昇は見込めない、という判定だったのです。

(参考記事)「株式分割」は本当にプラス効果? あの"高嶺の花"にも手が届くけれど

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

FRB監督・規制部門責任者が退職へ、早期退職制度で

ビジネス

午前の日経平均は小幅続落、売買交錯で方向感出ず 米

ワールド

WHO、砂糖入り飲料・アルコール・たばこの50%値

ワールド

韓国大統領、大胆な財政出動の重要性を強調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中