最新記事

ファッション

「着る/知る」プレミアムフライデーに最適なビンテージテイストのスリムチノパン

2017年1月3日(火)10時25分
高橋一史 ※Pen Onlineより転載


newsweek_20161227_153656.jpg

インコテックスの織りネーム。

newsweek_20161227_153702.jpg

ストライプのコットンパンツ。(エディター私物)


 インコテックスは、イタリアパンツの代名詞的な存在です。この一本はストライプ模様ながらコットン素材で、カジュアルとドレスの中間を狙ったもの。「ポケットが多い」点に着目しましょう。ベーシックなパンツのポケットは通常、前に2つ、後ろに2つの合計4つですが、これはコインポケットがつき、前ポケットの内部にも小ポケットがつきます。重量のあるクルマや家のキー、小銭を入れるためです。収納しても表にアタリが出ず、内部で動かない便利なパーツです。一般的なパンツに多くのポケットがつけられない主な理由は、コスト削減のため。服の製造コストは、ステッチ一つで幾ら、といわれる世界。機能を追求するほどに高価な服になるのです。

(参考記事:ド迫力の真っ黒ボディが疾走する高級スキー板は、「モンクレール グルノーブル」のコラボ!


newsweek_20161227_153651.jpg

GTAの織りネーム。

newsweek_20161227_153708.jpg

クラシカルなウールパンツ。(エディター私物)

 GTAはPT01ほどの華やかさはないにせよ、トレンド感のある商品展開が得意です。各ショップの別注品も多く見られます。ここに掲載した3ブランドのプライスゾーンは2万円強〜4万円前後と似通っていますが、その中でも、ややリーズナブルなのがGTAです。

「しゃがめるほど動きやすい」 のは、GTAに限らずイタリアのパンツ専業ブランドの大きな特長。他国のメーカーが追いつけない理由は、イタリア人の気質によるものかもしれません。高度な技術で製造するだけでは生み出せない、体が感じる快楽があるのです。彫刻のように立体的な仕立てが、軽快な足さばきを生みます。サイドは腰骨に沿うように丸みがつけられ、計算された生地の裁断と縫製により、余計なシワが出ずにストンと下に落ちます。これらの工夫により "美脚" と呼ばれるシルエットになるのですが、ストレスフリーな点に大きな魅力を感じる人も多いでしょう。

(参考記事:高級な伝統文化「友禅」が、モダンで都会的なイメージの現代美術作品に! 東京友禅を代表する染色作家・中村光哉の展覧会が横須賀で開催。

 今回の「着る/知る」は、見た目のカッコよさだけではないイタリアパンツの優秀さをお届けしましたが、お役に立ちましたか?ご紹介したブランドには様々な形や素材、仕立て方法があり、日本人体型に特化したモデルもあります。しかし体型は千差万別ですから、体に合わなければ上等なパンツでもフィットせず、穿き心地も悪くなってしまいます。ぜひ店でガンガン試着なさってください。ご自身にぴったり合う、マイベストな一本を見つけましょう。


写真:宇田川 淳
※当記事は「Pen Online」からの転載記事です。

Penonline_logo200.jpg





今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中