深センに行ってきた:物を作れる人類が住む街で
Google ブースでは他にも Soldering tent を開催し、大人も子供も含め、非常に多くの人がはんだづけを体験した。壊す方もいいけど、作る方も大事。簡単なはんだづけで、 LED が光るバッジを作ることができた。
友達の Bunnie Huang はAn Insider's Guide to Shenzhen Manufacturing でこう語っている。
「アウトソーシング。その言葉、大っ嫌いだ。それじゃダメなんだよ。CADファイルを中国に送れば魔法のように製品ができてくるとでも思ってるわけ?ちゃんと現地に行って、パートナーシップを確立しないと製造なんてできるわけない。」
"It's not about 'outsourcing,'" says Huang, dismissively. "I hate that word -- like you're just going to ship CAD files to China and magic elves are going to make Christmas happen for you. You're really building a relationship," he says, "A partnership." And that relationship needs to be built in person.
「アメリカは20年ぐらい前にマネジメントに詳しい人達とハーバード・ビジネス・レビューの著者たちが企業にコアコンピタンスに集中してそれ以外は中国みたいな低賃金の国にアウトソースしてしまえと言い始めた、あそこからおかしくなったんだ。こういうマネジメントの人たちが理解してなかったのは、自分の会社の社員たちが持っていた製造のプロセスやその特異性に対する細かい知識、それこそが自分たちのコアコンピタンスだったってこと。アメリカの会社、特にベイエリアの会社はそれらを全部放棄して、サプライヤーや設備メーカーなど、製造に関わるエコシステムを全て消滅させてしまい、まだ製造が行われている場所に全部移してしまった。」
"I think that corporate America created this problem about two decades ago when 'management gurus' and Harvard Business Review writers started telling companies to focus on their core competencies and outsource everything else to low-wage countries like China. One thing those managers didn't understand was that the employees in their companies, with a detailed understanding of their manufacturing process and its quirks, were some of their core competencies. It's sad that most corporations in the U.S. -- especially in the Bay Area -- gave all of that up, and in the process, depleted the manufacturing ecosystem there, as suppliers, equipment Makers, and the like either disappeared or moved to where that manufacturing was still happening."
「製造っていうのはさ、サプライヤー、修理工、仲買人、輸送、配送。。。全部のエコシステムのことを指すんだ。2013年の Shanghai Maker Carnival のときに僕が華強北のアパートで寝てたら僕の工場からトランジスターが足りないって電話が入った。だから起きて階段を降りて3000個のトランジスターを道端で買って工場まで歩いて持っていってラインに乗せた。2時間後にはラインが復旧した。これができるのが深センって街なんだ。他の街なら24時間は止まってただろうね。で、この24時間の遅延というのがちょっとづつ蓄積していって、プロダクトの最終的な完成が恐ろしく遅延していく。そういうものなんだよ。」
"Manufacturing implies an entire ecosystem of suppliers, repair technicians, jobbers, shipping and delivery services, etc.," he says. To illustrate what makes Shenzhen so unique, he shared a story at the 2013 Shanghai Maker Carnival: "I'm in my apartment, in Huaqiangbei, and I get a call early in the morning. My factory is short of transistors. So I get up, walk downstairs, buy 3,000 transistors on the street, walk over to the factory, thread it into the reel on the line, and two hours later, the line's up and running again." In another city or situation, he says, your factory would be down for maybe 24 hours. Those 24-hour delays begin to mount and seriously slow delivery of your product.
iPhone の手書きの株式市場
Bunnie が書いた深センの本に「深センには iPhone の株式市場がある」と書いてあったので、そのビルにやってきた。
実は電光掲示板に iPhone の株価が表示されているようなものを想像していたのだが、ものすごく手書きで紙の世界だった。各ブースに、手書きだったり印刷だったり赤だったり黒だったり iPhone だったり iPhone 以外のスマホだったり、その様々な価格がどわわわわーっと書かれていてこれがビルのフロア中見渡す限り埋め尽くされている。
深センには iPhone のセカンドライフが待っている、のかもしれない。
※当記事は、山崎富美さんの個人ブログFumi's Travelblogからの転載です。