最新記事

欧州難民問題

イタリアの移民が過去最高に 3年で50万人超が流入

2016年12月31日(土)20時30分

12月30日、イタリア内務省は、海を渡って同国に到着した移民が昨年より2割増えて、過去最高となったと発表した。写真は3月23日、ローマのビットリアーノ前で撮影(2016年 ロイター/Stefano Rellandini)

イタリア内務省は30日、今年海を渡ってイタリアに到着した移民が昨年より2割増えて、過去最高となったことを明らかにした。過去3年間では計50万人超が流入したという。

内務省の報道官は、移民数の急増による危機に対処する上で、欧州連合(EU)加盟国の協力が欠けていると、あらためて指摘した。

内務省で移民システムを担当する責任者のマリオ・モルコーネ氏はロイター通信の取材に対し「あらゆる警戒がされていたにもかかわらず、今年は移民の流入数が記録的な多さだった。イタリアは大いなる尊厳とともに、それに持ちこたえた」と述べ、「それは欧州としての結束が十分にない中での対応だった」とした。

欧州連合(EU)加盟国は、2015年に4万人の亡命希望者をイタリアから受け入れると約束したが、今のところイタリア以外の国に移住したのは2654人にとどまっている。いくつかの国は受け入れを一切認めなかった。

ギリシャを目指して海を渡る移民を抑制するための合意がEUとトルコの間で締結されて以降、リビアを主な拠点に男や女、子供を危険な船に押し込める密航斡旋業者は、イタリアに目を向けるようになった。

イタリア内務省によると、船でイタリアに到着した移民は今年18万1000人を超え、昨年に比べて18%近く増えたと述べた。16年の人数には12月30日と31日に到着する人数は含まれていない。

14年の初め以降、北アフリカ地域から50万人を超える移民が海を渡ってイタリアに到着した。多くは戦争、貧困や政治的弾圧を逃れてきており、来年もその勢いが収まる兆しはない。

航海条件が悪い中、今月は8000人近くの移民が到着した。今年の10月には単月で最高記録となる約2万7400人が到着した。全体の2割超はナイジェリアからで、続いてエリトリア、ギニア、コートジボワール、ガンビアからの移民が多かった。

13年の8倍以上の人数に当たる約17万5000人の亡命希望者が現在、イタリアの避難所で生活している。政府は20万人を収容可能だとしているが、来年には新たな避難所を設置するかどうかを決断しなければならない。

国際的な庇護を拒否された亡命希望者は通常、欧州で最も判決に時間がかかるとされるイタリアの司法制度に基づいて訴えを起こすことになる。何年もかかる可能性がある最終判決を待つ間は、政府が財政的に支える避難所に留まることが可能だ。

今年は地中海で命を落とす移民の数が最も多く、国際移住機関(IOM)によるとその数は5000人近くに上るという。



[ローマ 30日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英財務相、予算案で個人所得税を増税する方針=報道

ワールド

原油先物、小幅反発も2週連続下落見通し 供給懸念が

ワールド

政府、対日投資の審査制度を一部見直しへ 外為法の再

ビジネス

日経平均は5万円割れ、一時1000円超安 主力株が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中