最新記事

シリア

1万7000人が殺され、今も殺され続けているシリアの刑務所はこんなところ

2016年8月18日(木)19時18分
ルーシー・ウェストコット

サイダネヤ刑務所の再現画像 Amnesty International/Forensic Architecture

<シリア内戦開始から5年、アサド政権の拷問による死者が少なく見積もっても1万7000人に達することがアムネスティの調査でわかった。元収容者などへの聞き取り調査を基に再現した悪名高いサイダネヤ刑務所の3D画像も公開、一刻も早い行動を促している>

 内戦が続くシリア国内の刑務所で、アサド政権側の残虐な拷問による死者数が毎月300人に上ることが、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルの調査で明らかになった。

 最新の報告書は、シリア内戦が始まった2011年以降に少なくとも1万7723人が拘束された収容施設内で死亡したと発表。政権側による組織的な「人道に対する罪」の実態を告発した。シリアでは内戦開始以前にも、2011年までの10年間で年間約45人が拘束中に死亡していたが、報告書を執筆したアムネスティのクラウディア・シウフラーは本誌の取材に「収容施設における現在の死者数は、前代未聞で最悪の状況だ」と語った。

【参考記事】人間を「駆除」するアサドの収容所、国連が告発

 シリアでは、ジャーナリストや人権活動家、医療関係者に至るまで、少しでも反体制的とみなされればだれでも投獄される危険がある。最近は、シリア国内で人道支援活動に携わる職員が投獄されるケースも急増している。

私語禁止のなかの拷問死

 政権側の収容施設のうち死者数が最も多いのが、首都ダマスカスから30キロ北にあるサイダネヤ刑務所だ。建物の画像もなく、これまで実態が知られていなかった。今回の報告書は、元収容者や目撃者の証言をもとに、同刑務所の全体像や内部構造を再現。アサド政権による組織ぐるみの拷問や虐待の内情を暴いている。

【参考記事】内戦下の医療の過酷すぎる現実

 聞き取り調査に協力したのは、シリア当局が運営する刑務所や収容施設で拷問を受けた生存者65人。平和的な抗議活動に参加して拘束されたという弁護士や活動家、農家の青年など、元収容者の多くが拷問されたうえ、処刑の現場に居合わせていた。目の前で収容者が殴り殺され、監房には死体が転がる惨状だったという。収容施設では一切の私語が禁じられ、静まり返った建物内には生々しい拷問の音が響き渡った。

 拷問の手口は様々だ。収容者を載せたトラックが刑務所に到着すると、金属製の警棒や電気ケーブルで殴打する恒例の「歓迎パーティー」が行われた。女性の収容者は施設の警備員から性的暴行を受ける。タイヤの中に身体を押し込めて殴打する「デュラブ」や、足の裏を鞭打つ「ファラカ」など、収容者の「自白」を強要する拷問が日常的に行われた。

webw160818-syria02.jpg
サイダネヤ刑務所で使われたとされる拷問方法 Amnesty International/Forensic Architecture

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官

ビジネス

午前の東京株式市場は小幅続伸、トランプ関税警戒し不

ワールド

ウィスコンシン州判事選、リベラル派が勝利 トランプ

ワールド

プーチン大統領と中国外相が会談、王氏「中ロ関係は拡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中