最新記事

シリア

1万7000人が殺され、今も殺され続けているシリアの刑務所はこんなところ

2016年8月18日(木)19時18分
ルーシー・ウェストコット

サイダネヤ刑務所の再現画像 Amnesty International/Forensic Architecture

<シリア内戦開始から5年、アサド政権の拷問による死者が少なく見積もっても1万7000人に達することがアムネスティの調査でわかった。元収容者などへの聞き取り調査を基に再現した悪名高いサイダネヤ刑務所の3D画像も公開、一刻も早い行動を促している>

 内戦が続くシリア国内の刑務所で、アサド政権側の残虐な拷問による死者数が毎月300人に上ることが、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルの調査で明らかになった。

 最新の報告書は、シリア内戦が始まった2011年以降に少なくとも1万7723人が拘束された収容施設内で死亡したと発表。政権側による組織的な「人道に対する罪」の実態を告発した。シリアでは内戦開始以前にも、2011年までの10年間で年間約45人が拘束中に死亡していたが、報告書を執筆したアムネスティのクラウディア・シウフラーは本誌の取材に「収容施設における現在の死者数は、前代未聞で最悪の状況だ」と語った。

【参考記事】人間を「駆除」するアサドの収容所、国連が告発

 シリアでは、ジャーナリストや人権活動家、医療関係者に至るまで、少しでも反体制的とみなされればだれでも投獄される危険がある。最近は、シリア国内で人道支援活動に携わる職員が投獄されるケースも急増している。

私語禁止のなかの拷問死

 政権側の収容施設のうち死者数が最も多いのが、首都ダマスカスから30キロ北にあるサイダネヤ刑務所だ。建物の画像もなく、これまで実態が知られていなかった。今回の報告書は、元収容者や目撃者の証言をもとに、同刑務所の全体像や内部構造を再現。アサド政権による組織ぐるみの拷問や虐待の内情を暴いている。

【参考記事】内戦下の医療の過酷すぎる現実

 聞き取り調査に協力したのは、シリア当局が運営する刑務所や収容施設で拷問を受けた生存者65人。平和的な抗議活動に参加して拘束されたという弁護士や活動家、農家の青年など、元収容者の多くが拷問されたうえ、処刑の現場に居合わせていた。目の前で収容者が殴り殺され、監房には死体が転がる惨状だったという。収容施設では一切の私語が禁じられ、静まり返った建物内には生々しい拷問の音が響き渡った。

 拷問の手口は様々だ。収容者を載せたトラックが刑務所に到着すると、金属製の警棒や電気ケーブルで殴打する恒例の「歓迎パーティー」が行われた。女性の収容者は施設の警備員から性的暴行を受ける。タイヤの中に身体を押し込めて殴打する「デュラブ」や、足の裏を鞭打つ「ファラカ」など、収容者の「自白」を強要する拷問が日常的に行われた。

webw160818-syria02.jpg
サイダネヤ刑務所で使われたとされる拷問方法 Amnesty International/Forensic Architecture

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

農林中金、4ー9月期の純利益846億円 通期見通し

ビジネス

午後3時のドルは155円前半、財務相・日銀総裁会談

ビジネス

日経平均は4日続落、米エヌビディア決算控え売買交錯

ワールド

ウクライナ西部で爆発、ロシアがミサイル・無人機攻撃
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中