最新記事

南シナ海

南シナ海から消えたサンゴ礁、中国が希少な巨大貝乱獲

2016年6月30日(木)10時33分

 6月28日、絶滅の危機にあるオオシャコガイでできた装飾品は中国で縁起が良いとされており、誰もが欲しがるぜいたく品となっている。だがそれは、南シナ海の生態系を大量破壊するトレンドでもある。写真は、海南省にある町Tanmenの手工芸品店。5月撮影(2016年 ロイター/Farah Master)

絶滅の危機にあるオオシャコガイでできた装飾品は中国で縁起が良いとされており、誰もが欲しがるぜいたく品となっている。だがそれは、南シナ海の生態系を大量破壊するトレンドでもある。

中国は昨年、オオシャコガイの捕獲を禁止したが、海南島にある小さな港町Tanmenでは、ほとんどの店でいまだに幅1.2メートルほどのオオシャコガイから作られた装飾品が売られている。

閑散としていたこの漁村は過去3年間で、オオシャコガイを一大産業化している。手工芸品を売る店は2012年は15店だったのに対し、現在は約460店も存在する。約10万人の雇用を支える産業にまで成長した。

オオシャコガイの価格は過去5年間で40倍に急騰する一方、乱獲は岩礁の状態をひどく悪化させていると、科学者や専門家は警鐘を鳴らす。

「南シナ海で緊張が高まるにつれ、領有権を争う海域で中国の主張を強め、中国人民解放軍の海軍を支援するTanmenの漁師たちの重要な役割を、中国政府は認識している」と、シンガポールの南洋理工大学のアソシエイト・リサーチフェロー、張宏洲氏は指摘。

「その結果、当局は見て見ぬふりをしている」のだと張氏は語る。

中国は南シナ海ほぼ全体の領有を主張しており、フィリピンを含む東南アジア諸国と争っている。同海域の漁獲量は世界の10分の1以上を占める。

Tanmenを管轄下に置く海南省瓊海市の政府は昨年3月、オオシャコガイを含む海洋生物の絶滅危惧種の捕獲や運搬、売却を厳重に取り締まると発表した。

「市政府は禁止令を施行している」と、市政府の渉外担当者は語った。別の当局者も、当局はそうした産業を支援していないと述べた。

漁師たちは昨年以降、オオシャコガイの捕獲は許されていないと述べ、店主たちも新たな入荷は引き続きひっ迫していると語る。

オオシャコガイを捕獲するには岩礁全体を掘り返さなくてはならないと、シンガポール国立大学の海洋生物学者、ネオ・メイ・リン氏は説明。「本当に素晴らしいサンゴ礁だったものが、この2、3年で例外なく破壊されてしまった」という。

メディアによると、Tanmenの漁師たちの収入は過去3年で3倍以上に増え、町は道路が舗装されたり現代的なビルが建設されたりと、急速に都市化している。

「海南島の人たちは基本的に、生きていようが死んでいようが、オオシャコガイを南シナ海から取り尽くしている」と語るのは、フィリピン大学海洋科学研究所のシニアアドバイザーであるエド・ゴメス氏。

しかし最近Tanmenを訪れたところ、港の遊歩道に並ぶ店はほとんど客がいなかった。多くの店が言うには、中国の厳しい景気と急激な気温上昇のため、4月以降、商売上がったりだという。

「現在、観光客はいない。9月まで待たねばならない」と、店のオーナー、Yu Guoさんは話す。Yuさんはまだ景気の良かった4年前、北京からTanmenに移り、不動産を購入して、現地のパートナーと一緒に店を開いた。

「景気の良かったころは、1カ月に1000万元(約1億5400万円)も稼げた」と、Yuさんは語った。

(Farah Master記者 翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)



[TANMEN(中国) 28日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中