フジテレビ
ドナルド・トランプ米大統領
アメリカ

【随時更新】トランプ2.0(4月3日の動き)

2025.04.03
ホワイトハウスのローズガーデンで相互関税率を発表するトランプ(4月2日) 
トランプ関税

得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴールになる

2025.04.03
どじょう養殖ビジネスを展開する嶋崎成氏
ビジネス

栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう

2025.03.29 PR
スターリンクとイタリアの15億ユーロ契約:イーロン・マスクに渡す情報とは?
ブログ

スターリンクとイタリアの15億ユーロ契約:イーロン・マスクに渡す情報とは?

2025.04.02
コンテナを積んだ船
クイズ

【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?

2025.04.03
コーヒー
健康

「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】

2025.04.03
日建ハウジングシステム大阪オフィス
SDGs

使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由

2025.03.25 PR
ロンドンのウェンブリー・スタジアム近くのナイキショップ
ビジネス

ベトナム依存、トランプ関税でNIKEなどスポーツ用品会社に打撃...「人は衣料品のコスト増に敏感」

2025.04.03
ドナルド・トランプ米大統領
アメリカ

【随時更新】トランプ2.0(4月2日の動き)

2025.04.02
DEFENDERでめぐる日本縦断の旅・九州
自動車

DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間

2025.03.14 PR
ディラン・マルバニー(Dylan Mulvaney)
LGBTQ+

「私はSNS中毒者だから...」反LGBT+の渦中、バドライト論争で反発を受けたトランス女性が新著で訴えたこと

2025.04.02
英語話者の約75%はノンネイティブ
語学学習

「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル時代の新たな英語観「ELF(エルフ)」とは

2025.04.02
トランプ
アメリカ

トランプ3選の恐るべき抜け穴とアメリカの終わり

2025.04.02
アメリカの空母カール・ビンソン(USS Carl Vinson)
軍事

「あまりにも近すぎる...」ロシアの哨戒機がアメリカの空母に大接近、緊張の瞬間を「空中から」撮影した動画が拡散

2025.04.02
テレビ番組さながらのトランプの政治手法を苦手とする習近平は慎重に様子見を続けている
米中関係

トランプに媚びずわが道を行く...関税攻撃に「様子見」を決め込む習近平の腹の内

2025.04.02
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」 
展覧会

奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント

2025.03.14 PR
デービッド・グラム
健康

45キロ減で別人に...不摂生の末に「健康が一番」と学んだ私の再生記 体重や体調以上に変わったこととは?

2025.04.02
日本の警察官
BOOKS

本物の警察官もポンコツ!? 職質検挙・交通取り締まりの「リアル過ぎる」実態に納得いかない

2025.04.02
パナマ運河の太平洋側の玄関口、バルボア港
要衝

【マップ】アメリカはパナマ運河だけでなく「一帯一路」を買おうとした

2025.04.02
最近、感じるパリの食文化の変化
ブログ

最近、感じるパリの食文化の変化

2025.03.31
コラム
西谷 格

フジテレビ問題の根底にある、「セクハラを訴える人間=無能」という平成の常識

2025.04.03 
プチ鹿島

オンラインカジノ報道で置き去りの「精神疾患」問題...日本は万博後の「カジノ社会」に飲まれるか?

2025.04.02 
木村正人

フランス極右ルペン氏、「有罪判決」で大統領選に出馬禁止へ...それでも「国民連合」人気は衰えず

2025.04.02 
コリン・ジョイス

お手軽スポーツ賭博がイギリスを蝕む

2025.04.02 
冷泉彰彦

博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日本社会の側にある

2025.04.02 
まつもとたくお

K-POPをよりディープに味わうために押さえておきたい『韓国大衆音楽賞』の受賞者たち

2025.03.30
グレン・カール

トランプの「残酷で危うい国際システム」が始まる

2025.03.29
外国人リレーコラム

生成AIで記事も動画も作れる今の時代に、記者としてすごく悩んでいること

2025.03.29
河東哲夫

領土は売買できるもの――「トランプ新世」の価値観に対応せよ

2025.03.28
木村正人

上手く演奏するか、「ガス室送り」か...文字通り「音楽に命を懸けた」アウシュビッツの女性オーケストラ

2025.03.28
今井佐緒里

EU・インド急接近で変わる多極世界の地政学...「新スパイスの道」構想は前進するか

2025.03.28
和田 大樹

イスラム国サヘル州の脅威──対外攻撃の拡大にトランプ政権の対応は?

2025.03.27
冷泉彰彦

内紛続く米民主党、震源地はニューヨーク

2025.03.26
加谷珪一

いよいよ「本格的な賃上げ」を実感する人が増加中...一方、「取り残された」企業と労働者の課題が

2025.03.26
曽我太一

トランプに脅されたヨルダン...苦境にいる「友人」に日本がすべきこととは?

2025.03.25
プチ鹿島

「トランプが変えた世界」を30年前に描いていた...あのSF映画の先見の明を考える

2025.03.24
木村正人

変電所の火災で「機能マヒ」に陥った英ヒースロー空港...最重要インフラの脆弱性、学ぶべき教訓

2025.03.22
Youtube
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

YouTube