最新記事

米大統領選

あの男が広めた流行語「PC」って何のこと?

2016年1月28日(木)17時15分
小暮聡子(ニューヨーク支局)

 こうして「インディアン」を「ネイティブアメリカン」、「黒人」を「アフリカ系アメリカ人」、「ビジネスマン」を「ビジネスパーソン」に変えるなど用語上の差別が撤廃されていったわけだが、一方で一定層のアメリカ人の心の中には「言いたいことが言えない」フラストレーションがふつふつと募っていたようだ。

 今や多民族の街ニューヨークでは、宗教上の観点から「メリークリスマス」とは言わずに「ハッピーホリデー」と言うのが主流だし、極端な例としては「ペット」は差別用語だから「コンパニオンアニマル(連れ合いの動物)」とすべきという主張さえある。国民にしてみれば、「これを言ったら差別になるんじゃ」と「PC」の影に怯えていたところ、本音を惜しみなく代弁してくれるトランプが現れたというわけだ。

 例えばトランプは、昨年8月に共和党候補者の討論会でFOXニュースのメギン・ケリーに女性蔑視発言を批判された際にこうやり返し、聴衆から喝采を浴びた――「アメリカが抱える大きな問題は、ポリティカル・コレクトネスだと思う」。これを受けて、昨年10月にフェアレイ・ディキンソン大学が世論調査を実施したところ、「アメリカが抱える大きな問題は、ポリティカル・コレクトネスだ」という考えを「支持する」と答えた国民はなんと68%。「トランプの『アメリカが抱える大きな問題は、ポリティカル・コレクトネスだ』という発言を支持するか」と聞いても、53%が支持に回った。

 どうやら今のアメリカでは「政治的に公正でないべき」のほうがメインストリームで、トランプは口封じされた国民のうっぷんを晴らしてくれる「心の拡声器」なのだろう。トランプはさらに、「自分はただ『真実』を言葉にしているだけなのに、偽善的なメディアがPCを振りかざして断罪してくる!」と言わんばかりのメディア批判も繰り広げている。そんな彼に、無言の大衆が支持率上で声援を送るという構図が出来上がっているのだ。

 トランプは、FOXニュースが前回の討論会で自分を不当に扱ったとして、1月28日に開かれるFOX主催の討論会をボイコットすると発表。27日にはこう発言してメディアに叩かれた。「(討論会を司会する)メギン・ケリーを『バカ女』と呼んだりはしない。それは政治的に公正じゃないだろうからな。代わりに、軽薄なリポーターと呼んでやる!」

 ポリティカル・コレクトネス――この概念に言及するだけで、何でも言いやすくなるということか。確かに、トランプ流の使い方をして本音をオブラートに包むにはもってこいの言葉かもしれない。PCじゃないから、「トランプ、あなたって何て『バカ男』なの!」とは言いませんけど。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

国連、雨季到来前に迅速な援助呼びかけ 死者3000

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米関税警戒で伸び悩みも

ビジネス

関税の影響を懸念、ハードデータなお堅調も=シカゴ連

ビジネス

マネタリーベース、3月は前年比3.1%減 7カ月連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中