最新記事

イラク

ISIS支配下で民間人犠牲者1万9000人の地獄、国連報告書

生きたまま焼く、ブルドーザーでひく……公開処刑の詳細も含め、国連が怒りの報告書を公表

2016年1月20日(水)16時00分
ルーシー・ウェストコット

恐怖の支配 ISISが支配するイラク第2の都市モスルからは800~900人の子供が連れ去られた(モスル市街、2014年撮影) REUTERS

 イラクではこの2年弱の間に1万9000人近い一般市民が殺されており、ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)は今もおよそ3500人を奴隷にしている。

 国連のイラク支援ミッションと人権高等弁務官事務所が19日に公表した報告書によれば、ISISとイラク政府との戦闘が続く同国で、1万8802人以上の民間人が殺害され、320万人が国内避難民となり、3万3245人が負傷している(期間は2014年1月1日~2015年10月31日)。

「イラクの市民は信じがたいほどの暴力に苦しんでいる。ISISは組織的で広範な暴力を続けており、国際人権法と人道法に違反している」と国連の報告書は記す。「場合によっては、戦争犯罪、人道に対する罪、そしておそらく集団虐殺に該当する行為だ」

 報告書はISISによる処刑方法を詳細に記載している――銃殺する、斬首する、ブルドーザーでひく、生きたまま焼く、ビルの上から落とす。多くは公開処刑だ。ISISの標的には、ジャーナリストや警察官、医師、法律家、旧イラク軍兵士も含まれる。

子供には洗脳教育や軍事訓練

 ISISはまた、悪魔を崇拝しているとして、イラクの少数派ヤジディ教徒に属する女性や子供を中心に、およそ3500人を捕らえているという。その多くは性奴隷にされるか、逃亡を企てた後に殺されたようだ。

 ISISが支配するイラク第2の都市モスルからは、800~900人の子供が連れ去られ、軍事訓練や洗脳教育を受けさせられていると報告書は記す。

 多くの集団墓地も発見されている。そのうちいくつかは南部のバスラ県で見つかったサダム・フセイン時代や1991年のシーア派住民による反政府蜂起の際の集団墓地だ。

 現在、イラク政府軍は攻勢を強めており、昨年4月には北部の都市ティクリートを、12月には中西部の要衝ラマディをISISから奪還した。

 しかし、今やイラク人はヨーロッパに押し寄せる難民の一大グループだ。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によれば、シリア人(56%)とアフガン人(25%)に次いで、イラク人は地中海を渡る難民の10%を占める。今年は早くも3万300人以上のイラク人がヨーロッパにたどり着いている。

「これらのおぞましい数字でさえ、イラク市民が置かれた苦境を正確に反映してはいない」と、国連人権高等弁務官のザイド・フセインは言う。「これらの数字はあからさまな暴力の犠牲者を数えたものだが、他にも無数の人々が食料品や水、医薬品への基本的なアクセスがないために死亡している」

「この報告書は、イラク市民の惨状を白日の下にさらすものであり、イラク難民が何から逃げようとしてヨーロッパなどへ向かっているかを示すものでもある......彼らは母国でこのような恐怖に直面しているのだ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中