最新記事

ミャンマー

ロヒンギャ危機はジェノサイドだ

2015年7月7日(火)19時51分
パトリック・ウィン

■「子供たちを他の集団に強制移動させる」

 今のところロヒンギャにその例は見当たらない。

 ロヒンギャがアジアで最も虐げられた集団のひとつであることは否定できない。だが、これはナチスのホロコーストや旧ユーゴスラビア・ボスニア内戦における民族浄化のようなジェノサイドではない。「規模」が違うからだ。

 2012年の追放運動による死亡者数は、200〜300人と考えられている。それを遥かに上回る数の人々がおそらく、老朽化したボートでの脱出を試み、その結果、命を落とした可能性が高い。正確な数字は把握し難いが、たとえ多かったとしても、数十万、数百万も命が失われた過去のジェノサイドに比べれば、その数はごくわずかに思えるだろう。

問題は犠牲者の数だけではない

 だが、ジェノサイドは必ずしも死者の数で決まるわけではない。集団の絶滅を目指して行う破壊行為が問題だからだ。「ジェノサイドには大量虐殺が伴うという一般の理解は誤解のもとになっている」とスミスは語る。

 ジェノサイドが行われている可能性があると警告するのは「正しい努力だ」と、ヒューマン・ライツ・ウォッチのアジア副部長、フィル・ロバートソン局長代理は言う。「ロヒンギャに起こっているのは間違いなく民族浄化であり、人道に対する罪だ」

 この状況を変える一番の方法は、国連にジェノサイドが行われていると認めさせることだ。ジェノサイドを放置すれば責任を問われるのは国連だ。そうすれば国連安保理も動かざるを得なくなる。

 だが今は国連は、「ジェノサイド」という言葉の使用をできるだけ避けている。各国政府が行いを正すよう優しく促すのが今の国連流だ。職員はロヒンギャという言葉を使わない。使えばミャンマー政府関係者を激怒させるからだ。

 ミャンマーだけでなく国連にも、ロヒンギャは見えない人々だ。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRBが0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用弱含みで

ビジネス

〔情報BOX〕パウエル米FRB議長の会見要旨

ビジネス

FRB、年内0.5%追加利下げ見込む 幅広い意見相

ビジネス

FRB独立性侵害なら「深刻な影響」、独連銀総裁が警
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中