最新記事

人道問題

終わらない内戦と迫害で増え続ける難民の悲劇

史上最悪の難民危機を数字で見ると。

2015年7月6日(月)18時08分
ルーシー・ウェストコット

国を追われて 命懸けで海に出たミャンマーの少数民族ロヒンギャ族 Antara Photo Agency - REUTERS

 世界全体で122人に1人が難民──国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が先週、昨年の状況を調査した年次報告書を発表した。

 難民数が過去最悪に達した主な原因は、シリアで続く内戦だ。11年に始まった武力衝突により、同国では既に400万人近くが国外へ避難。そのうち95%はレバノンなどの近隣国に逃れている。国内避難民は約760万人に達し、アサド政権と反体制派、テロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)の戦いに巻き込まれて命を失う危険の中で生きている。

 UNHCR報告書の数字から、難民の現状を見てみると──。

5950万人 紛争や迫害によって避難を余議なくされた人の数。04年末は3750万人、13年末には5120万人だったが、昨年は大幅に増加した。世界の人口が72億人だとすると、122人に1人が難民となる計算だ。

1390万人 昨年、新たに難民となった人の数。10年当時の4倍に上っている。

51% 世界の難民に、18歳未満の子供が占める割合。昨年の難民庇護申請件数は170万件だったが、そのうち3万4300件が主たる保護者がいない子供だった。こうした子供たちの大半は、政情が不安定なエリトリア、シリア、ソマリア、アフガニスタンの出身だ。

15カ国 過去5年間に紛争が勃発、あるいは再燃した国の数。内訳は、アフリカ8カ国(コートジボワール、中央アフリカ、リビア、マリ、ナイジェリア北東部、コンゴ民主共和国、南スーダン、ブルンジ)、中東3カ国(シリア、イラク、イエメン)、アジア3カ国(キルギスタン、ミャンマー〔ビルマ〕の一部、パキスタン)、ヨーロッパ1カ国(ウクライナ)だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU、エタノールの「発がん性物質」指定検討 手指消

ワールド

ロシア、イランと協力拡大の用意 あらゆる分野で=大

ワールド

インタビュー:高市新首相、タカ派的言動も中韓外交は

ビジネス

金利先高観から「下期偏重」で円債買い、年間残高は減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中