最新記事
環境地球の未来を左右する永久凍土
COP18が警告。温暖化で溶けだした永久凍土が放出する二酸化炭素がさらに温暖化を加速させるメカニズム
氷が消える 近年は冬でも永久凍土の融解が観測されるようになった Stuart McDill-Reuters
永久凍土の溶解は気候変動を加速させ、温暖化問題を永続的なものにするかもしれない。国連環境計画(UNEP)が今週発表した報告書で警鐘を鳴らした。
永久凍土の下にある有機物には、空気中の2倍の二酸化炭素が含まれている。永久凍土の溶解が進んで有機物が腐敗し始めると、二酸化炭素が生成されて空気中に放出され、気候変動が加速されるというわけだ。
UNEPによれば、この永久凍土の問題は深刻度を増している。だがその影響は現在の気候変動予測モデルでは、変動要因の一つとして考慮されていないという。
永久凍土の溶解は以前は夏季だけに見られた現象だったが、現在は冬季にも見られ、最大で深さ約3メートルまで溶け出していると言われる。
争点は京都議定書の延長
「永久凍土は地球の未来を左右する問題だ。凍っている有機物が溶けて空気中に放出されると、地球温暖化を増幅させるだろう」と、UNEPのアヒム・シュタイナー事務局長は声明を出した。
報告書はカタールのドーハで開催中の気候変動枠組み条約第18回締約国会議(COP18)の2日目に公表された。同会議では京都議定書の延長などについて交渉されているが、日本やカナダなどの先進国は延長に反対。白熱した交渉が続いている。
最初から京都議定書に参加していないアメリカは、温暖化の影響とも指摘される巨大ハリケーン「サンディ」に襲われたばかりだ。サンディは米東海岸に甚大な被害をもたらし、経済的損失も計り知れない。
国連は永久凍土の問題に関し、各国に監視体制を整えるよう求めた。
From GlobalPost.com特約