最新記事

セキュリティ

産業サイバー兵器スタックスネットの防ぎ方

産業インフラを脅かすコンピューター・ウイルスが、どこにでもあるUSBメモリを介して感染を広げている

2010年10月6日(水)18時33分
ファーハド・マンジョー

運び屋 USBメモリを見るとパソコンに差し込みたくなる人間の習性を利用してウイルスは重要なシステムに入り込む Rick Wilking-Reuters

 ITセキュリティの専門家に「スタックスネット」について語ってもらうのは、芸術評論家にモナリザの魅力を解説してもらうようなもの。サイバー安全保障のプロたちは、この新種のコンピュータウイルスに畏敬の念を抱いている。

 6月に発見されて以降、世界中に感染が拡大しているスタックスネットは、かつて見たことがないほど洗練されたコンピューターウイルスだ。世界中の専門家が必死で暗号の解読に挑んでいるが、このウイルスが作成された真の目的は今もわかっていない。非常に巧妙に作り込まれているため、アメリカかイスラエルがイランの核開発プログラムを阻止するために作成した「サイバー兵器」ではないかと考える専門家も多い。

 スタックスネットを「兵器」と見なすべきなのは、発電所やパイプライン、通信インフラ、空港や船舶といった産業用システムに潜入し、密かにプログラムを改ざんできる初のコンピュータウイルスだから。イランの原子力発電所も攻撃を受けた。複数の従業員のパソコンが感染したという。ドイツの多国籍企業シーメンスが開発したソフトウエアを使用している少なくとも14カ所の工場でも感染が確認されている。

 専門家によれば、スタックスネットの作成には数カ月から数年を要し、産業用システムに詳しい人物が多数関与した可能性が高い。標的に到達するために、ハッカーはしばしば、ウインドウズなどに潜むセキュリティー上の「穴」を探すが、スタックスネットの優秀な作成者が見つけたバグは一つだけではなかった。

インターネットから隔離してもだめ

 スタックスネットは、これまで知られていなかったセキュリティー上の4つのバグを利用してウインドウズマシンに潜入する。台湾のコンピュータ企業2社から盗んだ暗号化の証明書を使い、ウイルスに「署名」することも可能。おかげで、スタックスネットは合法的なウインドウズ用ソフトになりすますことができる。

 ただし、作成者らの優秀な頭脳以上に興味深いのは、人間がここまで愚かだと彼らが気がついた点だ。産業用システムはサイバー攻撃を避けるため、ウイルスが自在に入り込めるインターネットなどの危険なネットワークから物理的に切り離されていることが多く、従業員の協力がなければシステム内部に潜入できない。

 スタックスネットの開発者は、万全のセキュリティー対策を誇るシステムにウイルスを侵入させて、効率よく感染を広げるための完璧な「運び屋」を見つけた。一見、何の害もなさそうなUSBメモリだ。

 過去数年の大規模なサイバー攻撃でも大抵の場合、USBメモリが使われていた。昨年、世界中で莫大な数のコンピュータに感染したワーム型ウイルス「コンフィッカー」は、USBメモリを介してフランス海軍や英マンチェスター市当局などに被害をもたらした(マンチェスター市は一時的に駐車違反の切符を発券できなくなった)。

 今年8月にはウィリアム・リン米国防副長官が、米軍が2年前に「エージェント・BTZ」と呼ばれるウイルスの攻撃を受けたことを明かした。「感染したUSBメモリが、中東の米軍基地で軍のノート型パソコンに挿入された」のが引き金だっだという。

 2008年には、スペインの格安航空会社スパンエアの中央コンピュータシステムが、USBメモリを介して侵入したウイルスに攻撃された。そのせいで航空機の不具合をモニタリングするコンピュータの速度が遅くなり、スペイン史上最悪の飛行機事故(マドリードの空港で航空機が炎上し、153人が死亡)の一因となったとされる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

国連、雨季到来前に迅速な援助呼びかけ 死者3000

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米関税警戒で伸び悩みも

ビジネス

関税の影響を懸念、ハードデータなお堅調も=シカゴ連

ビジネス

マネタリーベース、3月は前年比3.1%減 7カ月連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中