最新記事

金融危機

アイスランド首脳の次はブッシュ弾劾?

08年の金融危機時の「職務怠慢」でアイスランド前首相が弾劾裁判へ。ブッシュやグリーンスパンも同じ目にあう可能性はあるのか

2010年10月4日(月)18時45分
ジョシュア・キーティング

戦犯? グリーンスパン(手前)とブッシュ(右)、ディック・チェイニー前副大統領(中央)に法的責任はあるのか Win McNamee-Reuters

 先週のアイスランド議会の決定は、世界を驚かせた。08年の金融危機の際の職務怠慢を理由に、ゲイル・ハーデ前首相を弾劾裁判にかけることを賛成多数で決めたのだ。政府の調査によると、ハーデ政権は当時、金融機関の崩壊が経済全体に及ぼすダメージを限定する機会をいくつも逃したという。

 もし有罪判決が下れば、ハーデは最長で2年間、刑務所に収監される可能性がある。ここで自然と浮かんでくる疑問は----アメリカの政府当局者たちが金融危機とその後の景気後退を招いた罪に問われることはないのか。

 監督官庁の不適切な判断や監視の甘さが金融危機を引き起こした直接の原因だと立証されたとしても、当時のジョージ・W・ブッシュ米大統領やアラン・グリーンスパンFRB(連邦準備理事会)議長はあまり心配する必要がなさそうだ。

 アイスランドの法律では、閣僚が国に害を及ぼす行動を取った場合だけでなく、適切な行動を取らずに国に害を及ぼした場合にも刑事責任を問うことができる(約1世紀前に制定されたこの法律が適用されるのは、今回が初めてだが)。しかしアメリカにはそのような法律がない。

民事でも免責特権に守られて

 では民事訴訟ではどうか。アメリカの連邦法によれば、政府職員が職務遂行の過程で取った行動に関しては法的に免責されるものとされているので、賠償を命じられることはないだろう。例外は、「明確に確立されている法規や、理性的な人物であれば当然知っているべき憲法上の権利」を承知の上で侵した場合だけ。つまり、政府職員が金融機関と共謀して投資家を騙したのでない限り、責任は問われないというわけだ。

 とはいえ、この先変わる可能性はある。有罪判決を受けたテロリストのホセ・パディヤは09年1月、憲法で認められている人権を侵害されたとして、ジョン・ユー元米司法省法律顧問を訴えた。パディヤによれば、ユーは司法省の内部文書で、アメリカ国民であるパディヤを敵国の戦闘員と認定すべきだと指摘。別の内部文書では、身柄を拘束した敵国戦闘員に対して「強化された尋問手法」を用いることを正当化したという。

 ユーは、政府職員の免責特権を理由にパディヤの訴えを門前払いにすべきだと裁判所に主張。しかしカリフォルニア州の連邦地裁は、ユーの主張を退けた(現在、上級審で審理中)。

 ただし、パディヤが賠償金を受け取るためには、ユーが誤った判断を下したと立証するだけでは十分ではない。ユーが誰の目にも明らかな憲法上の権利を故意に、あるいは無能ゆえに踏みにじったと立証しなければならない。

 政治家や官僚に刑事責任を問うのは、それに輪をかけて難しい。独特の法律があるアイスランドはあくまでも例外だ。アイスランドは金融危機で多くの国の政権が相次いで倒れる先駆けになったが、ハーデ前首相に続いて世界の元首脳が続々と被告人席に送り込まれることはないだろう。

Reprinted with permission from FP Passport, 4/10/2010. © 2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米との鉱物資源協定、週内署名は「絶対ない」=ウクラ

ワールド

ロシア、キーウ攻撃に北朝鮮製ミサイル使用の可能性=

ワールド

トランプ氏「米中が24日朝に会合」、関税巡り 中国

ビジネス

米3月耐久財受注9.2%増、予想上回る 民間航空機
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 5
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 8
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 9
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中