最新記事

オリンピック

プーチンに学ぶ正しい五輪招致

ロシアのソチが2014年冬季五輪の招致で逆転勝利したのは、指導者の魅力のおかげだった

2009年6月25日(木)15時07分
マーク・スター(スポーツ担当)

07年7月、IOC総会で英語とフランス語で演説し、委員を魅了したプーチン大統領(当時) Daniel Leclair-Reuters

 ジョージ・W・ブッシュ米大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領はこれまで、友人というよりは敵だった。今月初めにはメーン州ケネバンクポートにあるブッシュの別荘で会って親密さをアピールしたものの、辛辣な言葉の応酬を招いた見解の相違と緊張感は変わっていない。

 だがロシアとの敵対関係も、イラク戦争と同じく、ブッシュ自身に原因があるのかもしれない。プーチンは先週、2014年冬季オリンピック招致のため、グアテマラ市を訪れて英語とフランス語で演説。IOC(国際オリンピック委員会)の面々には、魅力的で信頼に値する男にみえたようだ。

 黒海に面するリゾート地のソチが下馬評を覆し、韓国の平昌とオーストリアのザルツブルクに競り勝って開催地に選ばれたのは、プーチンのおかげとされる。国の首脳が番狂わせを演出したのは2回目だ。2年前には、トニー・ブレア英首相(当時)の社交術でロンドンが12年夏季五輪を勝ち取った。

 ソチの勝利は16年夏季五輪の招致レースにどんな影響を与えるのか。国の代表としてシカゴが名乗りを上げているだけに、アメリカではその点に関心が集まっている。

 12年夏季五輪に立候補したニューヨークは、大金と長い時間をかけた招致活動の末に敗北して大恥をかいた。米オリンピック委員会のピーター・ユベロス会長も、大失態を繰り返すようなら辞退すべきだと明言している。

東京は○だがシカゴは×?

 ソチは施設の整備を今後のロシア政府からの投資で行うとしている。そんなソチが選ばれたことは、投票時点での準備の度合いが参考にならず、ますます開催地の予想がむずかしくなることを意味する。おまけに4票という今回の僅差(51対47)をみれば、些細なことで最終結果が左右されるのも明らかだ。

 確かなことは、地理的なバランスを考えれば、16年夏季五輪のモスクワ開催がほぼありえないということ。韓国の敗北は、東京には追い風になるだろう。

 ほかの要因も考慮すれば、シカゴが勝利する道のりは平坦でないこともわかる。ブッシュ外交に対する国際的非難が、有力企業家の多いIOC委員らに影響を与えることはあまりないだろうが、それでもアメリカは孤立を深めているようだ。魅力的なシカゴが開催地に選ばれるには、アメリカに対する怨恨、とくに三つの高い壁を越えなければならない。

■アトランタ五輪 96年のアトランタ夏季五輪は、多くのアメリカ人にとって遠い昔の出来事だ。実際、シカゴの招致活動は「最後の夏季五輪はずいぶん前」と強調するだろう。だが爆破テロも起きたアトランタは、IOC委員らの記憶にあるかぎり過去最悪の五輪として広く認識されている。卑しく欲まみれで、IOC上層部に恥をかかせた大会だった。

■ソルトレークシティーの収賄スキャンダル 02年のソルトレークシティー冬季五輪は、アトランタの悪い記憶を払拭する素晴らしい大会となった。だが、その招致活動はひどいものだった。

 IOCからすれば「アメリカ的な汚職」だったが、招致活動に伴う収賄疑惑により多くのIOC委員が処分された。米議会が当時のフアン・アントニオ・サマランチ会長に議会で証言をさせようとしたことで、アメリカは外国にスケープゴートを求めたとみられた。

■ドーピング 長年アメリカは、自らが中心となって東ドイツや中国などの薬物使用を非難してきた。それが誤りだったというわけではない。ただ、米スポーツ界が薬物問題の新たな震源地になるにつれ、聖人ぶって他国を批判することが不適切で偽善的だとみなされるようになった。

 大リーグのステロイド疑惑、04年アテネ五輪の男子100メートル走金メダリスト、ジャスティン・ガトリンや女子陸上のマリオン・ジョーンズらの薬物疑惑──他国を非難する前にアメリカ自身が薬物問題を解決すべきだと、世界が感じるようになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、ウクライナ和平案の感謝祭前の合意に圧力 欧州は

ビジネス

FRB、近い将来の利下げなお可能 政策「やや引き締

ビジネス

ユーロ圏の成長は予想上回る、金利水準は適切=ECB

ワールド

米「ゴールデンドーム」計画、政府閉鎖などで大幅遅延
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体制で世界の海洋秩序を塗り替えられる?
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 7
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中