色彩資格「カラーセラピー」「カラーアドバイザー」取得で目指す色彩のスペシャリスト
PR
日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)の「カラーセラピー」は、別名「色彩療法」といい、色の生理的効果や心理的効果を使い心身のバランスを取ることを目的にした療法だ。試験では色の効果、原理、色の活用方法が問われる。
日本インストラクター技術協会(JIA)の「色彩インストラクター」はHSV色空間、HSVカラーモデル、HSBカラーモデル、色相、彩度、明度、色味、色のコントラスト、ハレーション、色覚異常の方に配慮した配色、袋文字、マンセル表色系、オストワルト表色系、日本色研配色体系などを理解したものに授与される資格で、状況に合った適切な配色が可能であり、色に対する理解が一定以上のレベルに達している人へ与えられる資格だ。試験では色の歴史や文化、生活の中での色の役割などが問われる。
日本デザインプランナー協会(JDP)の「カラーアドバイザー」は色の性質や特徴を理解して、適切なアドバイスができる人に対して認定される資格だ。取得すると、セミナーやカルチャースクールの講師として活躍したり、カラーアドバイザーとしてデザインやファッション、インテリア、建築などの分野で活用したりすることができる。
比較的新しい資格で、まだ一般的な認知度は高くないが、今後に期待が高まる資格のひつだ。出題範囲は他の資格と重複する部分が多く、本講座の一連の学習で効率よく同時対策が可能だ。
受講生からのクチコミ・評判では、すでに仕事をしておりさらに知識を身に付けたい向上心が強いひとが学んでいるという実績が見て取れる。
色彩の知識が必要な仕事は多い。例えば女性には身近なアパレル販売や美容部員でも、色彩の知識をもとに接客をすると信頼度は増すだろう。
資格取得の方法は
諒設計アーキテクトラーニングの通信講座カリキュラムは、1日30分程度の学習で、初心者でも約6ヵ月で無理なく色彩資格講座を学ぶことができる。
資格取得のためには2種類の方法がある。
基本的なコースとしては...自宅学習後、資格試験に臨んで取得する方法(59,800円)
短期間で確実に資格を取得したい方は...最短1カ月、資格試験は免除で課題提出のみ(79,800円)
卒業課題を提出することにより実践的な力を身に付けることができる。
SARAスクールでも挑戦が可能だ。
SARAの色彩資格講座は、1日30分勉強すれば、約半年で修了できるカリキュラムが組まれている。家事や子育て、仕事で忙しい人でも隙間時間に学ぶことができるので、「スクールに通ったり専門書を読んだりする時間がない」という人にも負担にならない。学習ペースを速めれば、最短2ヵ月で資格取得を目指すことも可能だ。