最新記事

ファッション

さらばビクトリアズ・シークレットのエンジェルたち、必要なのはXXXXXLサイズだ

The Problem With Victoria’s Secret

2021年07月09日(金)12時21分
シャノン・パラス

210713P58v3_VST_01.jpg

MOLLY DARLINGTONーREUTERS

プラスサイズのインフルエンサー、ケイティ・ストゥリーノは2018年、インスタグラムにビクトリアズ・シークレットのブラジャーを着用した自身の写真を投稿した。胸の谷間やブラの食い込みの深さが、いかに窮屈で苦しいかを物語っていた。

ストゥリーノはさまざまなブランドの一番大きいサイズの衣類を着用してそれが滑稽なほど小さいことを示し、「私のサイズを作って」とブランドに呼び掛ける運動を展開していた。

もっともこのときは、ビクトリアズ・シークレットの幹部が痩せた女性だけが美しいと言わんばかりの同社のファッションショーを擁護する発言を行ったことへの抗議だったが。

署名活動サイトのチェンジ・ドット・オーグでは19年、ビクトリアズ・シークレットに対し「製品ラインにプラスサイズを加えてください」と呼び掛ける運動が起きた。

買いたくても買えない

「ビクトリアズ・シークレットが大好き」という発起人は「毎年、エンジェルたちの出演するファッションショーを見ては、同じ製品を買いたいと思うのですができません。プラスサイズを売っていないからです」と訴えた。

自分が使える商品を売っていないブランドをこれだけ愛せるのも不思議な話だが、同時に残酷な逸話でもある。広告が紡ぎ出すファンタジーを楽しめるような人でも、ビクトリアズ・シークレットのブラを買えるとは限らないのだ。

最近のビクトリアズ・シークレットは多少なりともモデルの多様化を図りつつ、多少なりともサイズ展開を広げようとしている。ブラジャーでは従来のDDDより1つ上のGまで、水着も最大LだったのがXLまでというふうに。

だが、それでも現実のアメリカ女性のサイズを考えればまだ小さい。エルセッサーはニューヨーク・タイムズに対し、サイズ展開をXXXXXLまで広げるよう働き掛けるつもりだと語っている。

エルセッサーのような新たな「ブランドの顔」の意見にビクトリアズ・シークレットが耳を傾ける可能性はあるだろう。最近のビクトリアズ・シークレットは、優しい着け心地のワイヤレスブラや、リラックス感重視の「ラウンジブラ」も扱うようになってきている。

多くの顧客(と、顧客になってくれるかもしれない人々)の心を傷つけるようなまねはもうしないという決意は本物なのだろう。後は、顧客のビクトリアズ・シークレット離れが進んでいないかどうかに懸かっている。

©2021 The Slate Group

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独GDP改定値、第3四半期は前期比+0.1% 速報

ビジネス

独総合PMI、11月は2月以来の低水準 サービスが

ビジネス

仏総合PMI、11月は44.8に低下 新規受注が大

ビジネス

印財閥アダニ、資金調達に支障も 会長起訴で投資家の
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…

  • 2

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 5

    アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオ…

  • 1

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 2

    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…

  • 3

    キャサリン妃が「涙ぐむ姿」が話題に...今年初めて「…

  • 4

    アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオ…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「家族は見た目も、心も冷たい」と語る、ヘンリー王…

  • 2

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が出産後初めて公の場へ...…

  • 4

    カミラ王妃はなぜ、いきなり泣き出したのか?...「笑…

  • 5

    キャサリン妃が「大胆な質問」に爆笑する姿が話題に.…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:超解説 トランプ2.0

特集:超解説 トランプ2.0

2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること