最新記事

ファッション

さらばビクトリアズ・シークレットのエンジェルたち、必要なのはXXXXXLサイズだ

The Problem With Victoria’s Secret

2021年07月09日(金)12時21分
シャノン・パラス

210713P58v3_VST_01.jpg

MOLLY DARLINGTONーREUTERS

プラスサイズのインフルエンサー、ケイティ・ストゥリーノは2018年、インスタグラムにビクトリアズ・シークレットのブラジャーを着用した自身の写真を投稿した。胸の谷間やブラの食い込みの深さが、いかに窮屈で苦しいかを物語っていた。

ストゥリーノはさまざまなブランドの一番大きいサイズの衣類を着用してそれが滑稽なほど小さいことを示し、「私のサイズを作って」とブランドに呼び掛ける運動を展開していた。

もっともこのときは、ビクトリアズ・シークレットの幹部が痩せた女性だけが美しいと言わんばかりの同社のファッションショーを擁護する発言を行ったことへの抗議だったが。

署名活動サイトのチェンジ・ドット・オーグでは19年、ビクトリアズ・シークレットに対し「製品ラインにプラスサイズを加えてください」と呼び掛ける運動が起きた。

買いたくても買えない

「ビクトリアズ・シークレットが大好き」という発起人は「毎年、エンジェルたちの出演するファッションショーを見ては、同じ製品を買いたいと思うのですができません。プラスサイズを売っていないからです」と訴えた。

自分が使える商品を売っていないブランドをこれだけ愛せるのも不思議な話だが、同時に残酷な逸話でもある。広告が紡ぎ出すファンタジーを楽しめるような人でも、ビクトリアズ・シークレットのブラを買えるとは限らないのだ。

最近のビクトリアズ・シークレットは多少なりともモデルの多様化を図りつつ、多少なりともサイズ展開を広げようとしている。ブラジャーでは従来のDDDより1つ上のGまで、水着も最大LだったのがXLまでというふうに。

だが、それでも現実のアメリカ女性のサイズを考えればまだ小さい。エルセッサーはニューヨーク・タイムズに対し、サイズ展開をXXXXXLまで広げるよう働き掛けるつもりだと語っている。

エルセッサーのような新たな「ブランドの顔」の意見にビクトリアズ・シークレットが耳を傾ける可能性はあるだろう。最近のビクトリアズ・シークレットは、優しい着け心地のワイヤレスブラや、リラックス感重視の「ラウンジブラ」も扱うようになってきている。

多くの顧客(と、顧客になってくれるかもしれない人々)の心を傷つけるようなまねはもうしないという決意は本物なのだろう。後は、顧客のビクトリアズ・シークレット離れが進んでいないかどうかに懸かっている。

©2021 The Slate Group

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英自動車生産、10月は前年比23.8%減 ジャガー

ビジネス

東京コアCPI、11月は+2.8% 食品価格減速「

ワールド

香港大規模火災の死者94人に、鎮火は28日夜の見通

ビジネス

小売販売額10月は前年比1.7%増、PCなど家電増
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 3

    単なる観光スポットではない──魚たちを守る水族館を…

  • 4

    むしろ足止め歓迎! 世界の風変わり空港9選

  • 5

    ニューヨークのゲイ社会劇が、ニューヨークでウケな…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 3

    むしろ足止め歓迎! 世界の風変わり空港9選

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 3

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:ガザの叫びを聞け

特集:ガザの叫びを聞け

2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録