最新記事

新型コロナウイルス

家族と会えずに死にゆくコロナ患者たちの「最後の別れ」を助けるケア医の思い

‘I Helped Dying COVID Patients Say Goodbye’

2021年06月17日(木)18時11分
アレクシス・ドラッチャス(マサチューセッツ総合病院緩和ケア医)

私の眼鏡が曇り、涙が頰を伝って落ちてきた。ダニエルは翌日、鎮静剤のためほとんど眠った状態になり、数日後に息を引き取った。

無力感で信念も揺らぐ

トラウマとは、古代ギリシャ語で「傷」を意味する言葉が語源だが、現在は心身に大きなダメージを受けた後に残る「心の傷」と定義される。新型コロナの死者が世界で370万人を超えるなか、巨大なスケールでトラウマ経験が起こっている。

医療従事者のトラウマは、やや独特なものだ。私たちはこの1年間、患者にこれといった治療もできず、彼らが最も深い暗闇にいるとき、一緒にいることしかできなかった。その無力感は、自分の仕事に抱いてきた信念をも揺るがしてきた。

最近はワクチン接種が進み、かつての日常に近いものが戻りつつある。だが私は、この1年間に孤独の中で死を迎えた多くの患者と、彼らが尊厳ある最期を迎えるために私たちがやったことを、決して忘れないだろう。忘れることなどできない。

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗幣インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

週末以降も政府閉鎖続けば大統領は措置講じる可能性=

ワールド

ロシアとハンガリー、米ロ首脳会談で協議 プーチン氏

ビジネス

HSBC、金価格予想を上方修正 26年に5000ド

ビジネス

英中銀ピル氏、利下げは緩やかなペースで 物価圧力を
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    ハン・ガンのノーベル文学賞受賞はなぜ革新的なのか?…

  • 1

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    メーガン妃はイギリスで、キャサリン妃との関係修復…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    完全コピーされた、キャサリン妃の「かなり挑発的な…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:日本人と参政党

特集:日本人と参政党

2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る