最新記事

感染症

モラル・バイタリズムの賜物? 魔女信仰と感染症防止の関係に新説

Witchcraft and Disease

2019年11月29日(金)16時05分
ロージー・マッコール

今回の研究では28カ国の3202人の大学生に「この世には超自然的な善と悪の勢力が存在する」などの見方について意見を求めた。その結果、ドイツやフィンランドなどヨーロッパ中部と北部の国々はモラル・バイタリズムが低く、歴史的にも病気の流行が少なかった。中国やインドネシアはその対極で、アメリカは病気の発生は少ないがモラル・バイタリズムは高いという独特な結果を示した。

【参考記事】人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶりに故郷の村へ

研究者らはモラル・バイタリズムと保守主義の関係も指摘している。病気の発生率が高い地域では、モラル・バイタリズムが保守主義の高まりを助長した可能性があるという。例えば伝統的な文化規範(食事の準備の仕方など)や自民族中心主義(よそ者を避ける傾向)は、共に保守主義に関連している上、病気の蔓延防止につながる。

もちろん邪悪な存在の信仰に関係している要因は、ほかにもあるだろう。だが研究チームは、3つの研究ががもたらす結論には強い説得力があるとして、悪魔信仰は病気への心理的反応の少なくとも一部と言えると結論付けている。

中世の魔女狩りには、隠れた役割があったということか。

【参考記事】米国でミレニアル世代を中心に「魔女」が急増中、その理由とは


20191203issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月3日号(11月26日発売)は「香港のこれから」特集。デモ隊、香港政府、中国はどう動くか――。抵抗が沈静化しても「終わらない」理由とは? また、日本メディアではあまり報じられないデモ参加者の「本音」を香港人写真家・ジャーナリストが描きます。

[2019年11月26日号掲載]

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    3.11から9年、福島の避難指示区域は野生動物の楽園に

  • 3

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える