最新記事
中国「中国はクソ」 アリババにオワコンにされたドルチェ&ガッバーナの損失は...?

Dolce&Gabbana-YouTubeより
<中国人を怒らせたドルチェ&ガッバーナのブランドイメージ失墜が数字として明らかに>
イタリアを代表するファッションブランド、ドルチェ&ガッバーナ(D&G)のキャンペーン動画の炎上騒動から約2週間、中国人の怒りは収まるところを知らない。調査会社ユーガブの世論調査で、怒りが数字として表れた。
問題の動画
DW News-YouTube
ことの発端は、D&GがSNSに投稿した、上海でのショーに向けたカウントダウン動画。内容は動画の通り。中国人モデルが、大きなピザ、パスタといったイタリアンを食べるために、不自由そうに箸を使っているのだが、これがインターネットユーザーの怒りに火をつけた。
「人種差別的」だとして、猛烈な批判にさらされたD&Gは、急遽、11月21日に予定していた上海でのショーをキャンセル。件の動画を削除するなど対応に当たったが、騒動のなか、あるインスタグラムのユーザーが同ブランドの創始者でデザイナーのステファノ・ガッバーナが、排泄物の絵文字を多用しながら「中国はクソのような国」とするメッセージを公開し、D&Gへの非難は加速。ステファノは、アカウントを乗っ取られたと主張しているが、真偽は定かでない。
これを受けて23日、ステファノと同じくブランドの創始者でデザイナーのドメニコ・ドルチェは、自らが出演して謝罪する動画を中国版ツイッターの微博( ウェイボー)アカウントから公開し「对不起(Dui bu qi)」と中国語で謝罪。火消しに奔走しているが、消費者には響いていないようだ。その証拠に中国市場での信用失墜がデータに表れた。
23日に公開された謝罪動画 Dolce&Gabbana-YouTube
アリババが商品削除
香港英字紙サウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)によると、巨大EC企業アリババは、自社が運営する通販サイト(Tmall)からD&Gの商品を削除したという。
【参考記事】アマゾンvs.アリババ、戦略比較で分かるアリババの凄さ
ブランドの健全性を測る調査では、D&Gに対する中国の消費者の評価がこれまでのプラス3.3からマイナス11.4に急降下。上海のショーが中止となってから約1週間足らずで、だ。
ユーガブのデータ部門の責任者アーヴィン・ハ氏は「これは非常に大きく、非常に重要な低下だ」とし、中国市場において、D&Gのイメージがこれほどまでに否定的なものとして認識されたのは初めてだと語った。「このダウンがどれくらいの期間続くか、また、中国の消費者に向けてブランドイメージを挽回できるかどうか、まだ分からない」
この一方で、恩恵にあずかった者もいる。D&G同様、イタリアのラグジュアリーブランドであるグッチとプラダは、同調査でそれぞれ3.6ポイント、3.1ポイントアップした。
【参考記事】D&Gが女性歌手に激怒した理由はメラニア!?
【参考記事】入店40分待ち!? フランスの高級ブランド店に並ぶ中国人観光客の実態
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員